トップページ > PCゲーム > 2008年05月11日 > 5heCu4qB

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01000000000102100300001110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
17
名無しさんの野望
俺の場合。
続き。
Wesnothをやるべきです4

書き込みレス一覧

Wesnothをやるべきです4
24 :17[sage]:2008/05/11(日) 01:33:24 ID:5heCu4qB
今やったら、6章のトロルルートはクリア出来た。
7章は戦闘なしで、8章まで進めたので、8章までは翻訳する予定。
んで、主人公関連以外の高レベルユニットは全滅したので、この先進めるか激しく不安。
Wesnothをやるべきです4
30 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/11(日) 11:43:12 ID:5heCu4qB
>>25
まぁ、「燃える太陽の下で」をやってみてくれ。
んで、攻略法とか教えてくれると嬉しい。

6章の対トロル戦が地形の関係で極悪なのさ。
俺がやると、どうしても犠牲が大きくなる。
魔術師一体しかいないしね。
仕方ないからひっしで魔術師を強くするんだけど、7章でバイバイ。
8章に入ったら、洪水で足の遅いユニットは溺れ死ぬし。元帥とか。
ようやく洞窟抜けたと思ったら、騎兵やら色々が湧いてきて、しかも逃げやがる。
こっちは斥候くらいしかいないし、その上川が出来て行く手を塞がれるときた。
Wesnothをやるべきです4
32 :俺の場合。[sage]:2008/05/11(日) 13:11:56 ID:5heCu4qB
第1章:
泥蟲を倒しつつ、左回りに進む。主塔の事は気にしない。
真ん中の島にドルイドが居るので助ける。イカの化け物に注意。
斥候に大外を右回りに村を探させて、仲間を集める。
本格的に戦闘になる頃、左上から狩猟隊が帰ってくるので、
左側にはそんなにユニット送らなくても大丈夫。城の廃墟に居ても
砂漠に居ても防御力は変わらないので、とっとと前進してなるべく早く
ネクロマンサーを倒す。

第2章:
サソリに注意しながら右のオアシスに進み、オーガは無視。
そのまま北上。幽霊の類が出てくるが、とにかく一匹倒せば消える。
そのうち城の廃墟と、女魔術師がアンデッドと戦ってる所に出くわす。
必ず助ける事。こいつがいないと先に進めない。ここでユニットを雇用。
北上を続け、無法者と戦う。数が多いのでちと厄介だが、ここら辺は
さほど苦労せずとも抜けられるだろう。

第3章:
村を全部確保しても、大して良い事は無い。右側で潰し合って貰うも良し。
下のアンデッドはまず倒せないので、主に上を攻め、さっさと Garak に
死んでもらうのが良い。左の山からオークが来るが、無理して全部殺すほど
ではない。地図とか落とすけど、拾ってもどんな良い事があるのか分からない。
Wesnothをやるべきです4
33 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/11(日) 13:31:03 ID:5heCu4qB
>>31
お、やりますか。出来れば>>13の使って、おかしな所とかあれば
指摘してくれると助かる。
Wesnothをやるべきです4
35 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/11(日) 14:29:20 ID:5heCu4qB
>>34
wesnoth-utbs.po は捨ててよい。
どこにインストールしたのかによるけど、基本的には
wesnoth-utbs.mo を同じ名前のファイルと入れ替えるだけ。
多分、C:\Program Files\wesnoth\po\ja\LC_MESSEGES かな?
Wesnothをやるべきです4
39 :続き。[sage]:2008/05/11(日) 17:06:20 ID:5heCu4qB
第4章:
この辺からかなりウザくなってくる。
敵の数は多く、レベルも上がってくる。とは言え、開始時100goldでもクリアは出来る。
左の道を進むとナーガに襲われ、毒がウザいので上に進む。
ウルフライダーを倒すと、指輪を落とすが、これは絶対に Kaleh に装備させる事。
ちなみに、ここまでに出てくる他のアイテムはあんまり役に立たないと思う。
その内に2ヶ所の洞窟に入れるようになるだろうが、中で繋がっている。
どちらからも進めるが、右の洞窟の方が出口?に近い。Kaleh が襲われる。

第5章:
雇用も召喚も出来ず、蜘蛛と蟻に襲われる。雑魚2ユニットのうちどちらかを犠牲に
すれば、広間の方に進めると思う。倒すことも出来なくはないが、多分時間の無駄。
広間に入ると、ドワーフとトロルのどちらの味方をするの選択になる。とりあえずは
ドワーフの味方をした方が簡単だと思う。トロルでもこの章はクリア出来るが、その先は
やってないので知らない。んで入るときは Kaleh を先頭にするのが良いと思う。
そうしないと、雇用や召喚が遅れる。下は防御に徹し、味方が来てから上と右を抜ける。
狂乱戦士は、残せると後が多少楽になると思う。あと、Kaleh が襲われる。
左右にトロルの洞窟があって、両方のリーダーを倒さなければならないが、俺は左から
進んだ。どちらにしても、通路の幅が広い所を通らないとキツいと思う。
Wesnothをやるべきです4
40 :続き。[sage]:2008/05/11(日) 17:22:07 ID:5heCu4qB
第6章:
最初の洞窟一杯にまでユニットを溜め込んでると、時間切れになると思う。
トロルのリーダーを倒して、溶岩の方に進む。右に進んでも時間がかかる割に、
大して良い事は無いと思う。とにかく急いで溶岩を抜け、トロルの墓まで進む。
ここも中に入る順番を考えないと痛い目に遭うと思う。
前の章でもそうだが、ハンターが役に立つ。
と言うか、ハンターって何のためにいるのか分からず、手元に低レベルユニット
しかいなくて苦労したよ。

第7章:
誰が炎の剣を取るかが重要らしい。正解は知らない。

第8章:
足の遅いユニットは溺れる。指輪してないと、多分 Kaleh も溺れる。
召喚や雇用は最低限にして進むしかない。蟻や人間はなるべく早く倒すこと。
赤いルーンを踏んで突破した方が早いが、迂回路を進むのもアリなのかもしれない。
青いルーンで全回復出来るが、左は1回、右は2回しか使えない。
その後、左の幽霊か右の骸骨を倒して、その先の洞窟のレバーを動かす。
ここも入る順番が重要だと思う。あと、Kaleh が襲われる。
洞窟を抜けると、自分達が出てきたすぐ上から竜騎兵がわいてくるので、出口を
塞ぐのが良いんだと思う。幽霊の類にはあまり構わず、剣士を倒すべし。
多分、洞窟では全く役に立たなかった、斥候のレベルを上げておかないと
苦しいんだと思う。

……この辺で行き詰まってるので、これ以上は書けない。
Wesnothをやるべきです4
41 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/11(日) 17:28:10 ID:5heCu4qB
>>37
>記憶が正しければUTBSは後半になると雇用コストが上がっていく

そう。だから初めのうちに大量に雇用しておくんだけど、そのせいでレベルを
上げにくいんだよね。
あと、このキャンペーンの場合、主人公のレベルの上がり方が独特。
剣が強くなるか、弓が強くなるか、ボーラーを使えるようになるか、
偽装だの、気絶だの、カリスマだの。

あ、気絶ってのも何とかしたい訳語だなぁ。
Wesnothをやるべきです4
44 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/11(日) 22:33:58 ID:5heCu4qB
>>43
どうしよう? とりあえず、まじぇまじぇしたのを作ってみるか。

つか、俺の場合も8章までで止まりそうなんだけど(苦笑
その先進めなかったら、東部侵略とか、その他の短くて簡単そうなの
埋めていこうかな?とか思ってる。
ヘルプやマニュアルあたりも何とかしておきたいよね、とか。
Wesnothをやるべきです4
46 :名無しさんの野望[sage]:2008/05/11(日) 23:43:11 ID:5heCu4qB
>>45
>まじぇまじぇしたのが出来たら、それいれてまた一章からチェックしながらやった方が良いのん?

どうだろう? >>43氏の中身を見てないんで何とも言えないけど、
俺のは公式の途中まで日本語化された奴を元にしてるから、
序盤の2章くらいは大きな違いやミスはないと思う。
やってる最中に mo ファイル入れ替えて、ゲームが続行出来なくなった事は
ないけど、リプレイが出来なくなるのはしょっちゅうある。

>ところで、八章までで止まりそうな人って皆初期に雇用しまくりなの?
>だったらその方針に問題ある可能性があるけれど…。

8章までで止まりそうなのは俺だけだと思うけど。
問題がある可能性は大きいけど、じゃあどうすれば良いのかは、試してくれ
としか言いようがない。
>>32,39,40 辺りを守っていけば、俺もやり直せば今よりは楽に進められる
とは思うが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。