トップページ > PCゲーム > 2008年03月21日 > IUHQu6wq

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000035000120011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望「A列車で行こう」シリーズ19両目

書き込みレス一覧

「A列車で行こう」シリーズ19両目
27 :名無しさんの野望[sage]:2008/03/21(金) 15:02:18 ID:IUHQu6wq
列車数は標準40、オプションで最大車両数の拡張にチェックを入れると60
「A列車で行こう」シリーズ19両目
28 :名無しさんの野望[sage]:2008/03/21(金) 15:08:33 ID:IUHQu6wq
駅は最大100ですな

あと、テクスチャ改変して車両追加は厳しそうだ
「A列車で行こう」シリーズ19両目
34 :名無しさんの野望[sage]:2008/03/21(金) 15:47:02 ID:IUHQu6wq
テクスチャが
インストールしたフォルダ\ARTDINK\A-Train8\data\train_tex.bin
にまとめられてる…
インストールしたフォルダ\ARTDINK\A-Train8\data\train\
に_TrainData.datと_TCAT.DATはあるんだがA7と中身は微妙に変えてきてるな
「A列車で行こう」シリーズ19両目
36 :名無しさんの野望[sage]:2008/03/21(金) 16:04:42 ID:IUHQu6wq
駅は
田舎駅、高架駅、地下鉄駅、操車場
それぞれホームの長さでショートとロングがある。5番線まで拡張可能
A7と変わらないな

建てられる建物一覧
工場(大・中・小)

ホテル(1・2・3・4)
温泉宿(1・2)
ペンション(1・2)

中層ビル(1・2・3・4)
高層ビル(1・2・3・4)それぞれ30F・42F・54F

テニスコート
ボウリング場
スポーツ施設
スタジアム(1・2)
マリーナ
「A列車で行こう」シリーズ19両目
38 :名無しさんの野望[sage]:2008/03/21(金) 16:09:19 ID:IUHQu6wq
公園(大・小)
保護区
学校
畑(1・2・3・4・大1・大2)
ビニールハウス

住宅(1・2・3・4)
アパート(1・2)
別荘(1・2)
マンション(1・2・3)

超高層ビル(1・2・3・4)それぞれ36F・48F・60F

タワー
展望台
展示場
ARビル
ARタワー
ARヒルズ
コンビナート
ビッグ・ベン
ブランデンブルク門
コロッセオ
エッフェル塔
ロンドン塔

コンビニ
ガソリンスタンド
ファミレス
デパート(1・2・3・4)
スーパーマーケット

「A列車で行こう」シリーズ19両目
39 :名無しさんの野望[sage]:2008/03/21(金) 16:13:40 ID:IUHQu6wq
雑居ビル(1〜12)

シネコン
劇場
遊園地(1・2)
レジャー牧場
水族館
ゴルフ場(1・2)
スキー場
神社
教会
寺院

空港


後はプロジェクトで新幹線とリニアがあります

「A列車で行こう」シリーズ19両目
42 :名無しさんの野望[sage]:2008/03/21(金) 16:28:02 ID:IUHQu6wq
>>35
オプションのダイヤグラムで
ダイヤグラム時間単位の最小化
ポイント設定で分岐時間指定をする
にチェックを入れればほぼA7ダイコン相当のことはできるような
ダイヤウィザードもあるしね
ただトレコンは出す気あるかもしれん
「A列車で行こう」シリーズ19両目
44 :名無しさんの野望[sage]:2008/03/21(金) 16:47:05 ID:IUHQu6wq
A21みたいに列車を走らせて駅やポイントの設定ができるというもの
A21と違って時間は止まらずに他の列車も動いてる
「A列車で行こう」シリーズ19両目
68 :名無しさんの野望[sage]:2008/03/21(金) 20:28:04 ID:IUHQu6wq
>>58
観覧車?あぁもちろん



回りませんよ。人も車もいないからズームすると死んだような街に見える
A7はまだ引いた視点だったからまだ目立たなかったけど
AthlonX2 3800+ RADEON1950PROみたいな推奨環境以下でも軽く動くのは
ありがたいが
「A列車で行こう」シリーズ19両目
80 :名無しさんの野望[sage]:2008/03/21(金) 21:03:10 ID:IUHQu6wq
>>73
とりあえず最高速でぶんまわしたけどは同じ時間に到着、発車してるな
街が発展してきたらどうなるかはわからんけど

今回駅のところに簡易時刻表をつけることができて
何番の列車が何時到着、発車したとみることができる。これはいい点ではないかと
ttp://atrain.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/img-box/img20080321210207.jpg

一番ひどいのは新たに追加された車両の購入グラフィックだと思う俺は鉄ヲタ
自作車両追加さえできればっ…くやしいっ
「A列車で行こう」シリーズ19両目
86 :名無しさんの野望[sage]:2008/03/21(金) 21:15:32 ID:IUHQu6wq
>>82
描画クリップ設定で最遠景にすれば遠くまで見える
気づかなかった

>>83
A7でもあったっけ?ダイコンは買ってないからかもしれん

>>84
飛行船が飛んでたりヘリが飛んでたりするけどバスなんぞありません


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。