トップページ > PCゲーム > 2008年02月29日 > N3fac+HF

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00114900000000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望Civilization4(CIV4)質問スレッド 19国目
Civilization4(Civ4) Vol.76

書き込みレス一覧

Civilization4(CIV4)質問スレッド 19国目
699 :名無しさんの野望[sage]:2008/02/29(金) 02:16:19 ID:N3fac+HF
ちょいと質問。
神学ルートがまったく話題に上らないが、
過去に否定されたルートなのか?
紙・教育が早く開発できて、キリスト教が創始でき、
バチカンが建てられる。となれば
そんなに悪くないと思うのだけど。
CPUは神学取っても紙取らないし。
音楽で大芸術家が取れないのもそんなにデメリットとは思えない。
話題にならないのはなぜか教えてくれ。
Civilization4(Civ4) Vol.76
462 :名無しさんの野望[sage]:2008/02/29(金) 03:29:29 ID:N3fac+HF
創造志向って何がいいんだぜ?
文化勝利のためか?
こんなの図書館建てれば関係ねーじゃんと思う俺
天帝デヤッタコトアルガー
Civilization4(Civ4) Vol.76
467 :名無しさんの野望[sage]:2008/02/29(金) 04:02:48 ID:N3fac+HF
天帝ならモニュになるから
なおの事要らないと思う俺
天帝ハWBツカワナイトデキナイガー
Civilization4(Civ4) Vol.76
478 :名無しさんの野望[sage]:2008/02/29(金) 04:47:08 ID:N3fac+HF
>>474
囲って、
「一段落したら後ろの空き地に都市作っか」って思ってたら、
自勢力またいで都市作りやがったぜ。
ショックで即リセ。
Civilization4(Civ4) Vol.76
480 :名無しさんの野望[sage]:2008/02/29(金) 04:51:28 ID:N3fac+HF
レス見てても創造のメリットと哲学のメリットを比べると
哲学が上としか思えん・・・
ほかに推すところ無いかな。
もしくは哲学かその他の志向の、良くないところとかさ
Civilization4(CIV4)質問スレッド 19国目
703 :名無しさんの野望[sage]:2008/02/29(金) 04:57:18 ID:N3fac+HF
>>702
それが、神学と紙と教育と火薬で全部買えんのよ。
だからこのルートは悪くは無いと思うんだわ。
全員徳川ならこのルートは絶対無いとは思う。
Civilization4(Civ4) Vol.76
489 :名無しさんの野望[sage]:2008/02/29(金) 05:05:10 ID:N3fac+HF
いやね、最近天帝で通用するか否かでしか考えられなくなってて、
金融は絶対だし、大スパイありきだから哲学もはずせない
と考えると創造とは何ぞや?と思ってしまう俺
天帝デイチドデイイカラカチタインダガー
Civilization4(CIV4)質問スレッド 19国目
708 :名無しさんの野望[sage]:2008/02/29(金) 05:11:36 ID:N3fac+HF
>>706
いや、AIは神学の後紙も教育も取らなかったぜ?
おかげで何の問題もなくツリーの上部分の技術は買えたし、
バチカンもキリスト教で建った。
キリスト教で建てたせいでお隣のイザベルさんが
いらだっててやばかったが。
議長になってもまったく使えない議案しか出なかったから、
嫌われる理由はこれなのか?と思った
Civilization4(CIV4)質問スレッド 19国目
709 :名無しさんの野望[sage]:2008/02/29(金) 05:12:44 ID:N3fac+HF
時間差でずれレススマン
Civilization4(Civ4) Vol.76
496 :名無しさんの野望[sage]:2008/02/29(金) 05:20:30 ID:N3fac+HF
>>493
金融無しは無理だわ。
採鉱無しは天帝で万里立てられず氏ぬって
最近気づいたレベルなもんで
Civilization4(Civ4) Vol.76
498 :名無しさんの野望[sage]:2008/02/29(金) 05:25:58 ID:N3fac+HF
>>494
最近はエリザベスたんにぞっこん。

言われてみれば大スパイってアルファベットまで要らないんだな・・・
確かに大スパイがまちぼうけしてたわ。
でも大スパイは出来るだけほしいからやっぱ哲学かな
Civilization4(Civ4) Vol.76
499 :名無しさんの野望[sage]:2008/02/29(金) 05:28:22 ID:N3fac+HF
>>497
そんな煽らないでくれよ。
金融が無いと勝てないんだわ。
だから絶対って書いちゃったわけで。
そこは許してくれ
Civilization4(CIV4)質問スレッド 19国目
711 :名無しさんの野望[sage]:2008/02/29(金) 05:35:19 ID:N3fac+HF
>>710
皇帝での話。あの決議見たら
無駄だったな・・・と確かに思った
Civilization4(Civ4) Vol.76
503 :名無しさんの野望[sage]:2008/02/29(金) 05:41:55 ID:N3fac+HF
>>500
かわいそうと思うなら、指導してくれ。
ホント必死なんだわ

Civilization4(Civ4) Vol.76
505 :名無しさんの野望[sage]:2008/02/29(金) 05:56:31 ID:N3fac+HF
>>504
天帝で一度勝ってみたいばっかりに
出過ぎたまねしちゃったみたいだ
自重するわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。