トップページ > PCゲーム > 2008年01月14日 > Kr3CN0J9

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000000010001102612



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望OBLIVION SS/MOD晒しスレ49
The Elder Scrolls IV :OBLIVION ネタバレスレ
■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の参拾四■□■
Company of Heroes 21thカンパニー
◇◆◇MORROWIND BOOK 37◇◆◇
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 70

書き込みレス一覧

■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の参拾四■□■
740 :名無しさんの野望[sage]:2008/01/14(月) 02:07:28 ID:Kr3CN0J9
>>736
>俺の怒りが有頂天

スマン、夜中に大笑いさせてもらったwww
The Elder Scrolls IV :OBLIVION ネタバレスレ
215 :名無しさんの野望[sage]:2008/01/14(月) 15:31:33 ID:Kr3CN0J9
あの部分、翻訳した人のセンスが良かった。
ありゃ、タイプミス残ってるなと思わせておいてってw
OBLIVION SS/MOD晒しスレ49
343 :名無しさんの野望[sage]:2008/01/14(月) 19:15:11 ID:Kr3CN0J9
「Script弄るのにあったらいいかなぁ」とこさえてたドキュメント。
ある程度形になってきたので晒してみる。
ttp://toknohimatubushi.cocolog-nifty.com/blog/

そのくらい常識だろう!
嘘教えるな!
Wikiでやれ!

ってのが聞こえてくるかもしれんが、HTMLの操作を殆ど知らないので他に影響の出ない場所でやりたかったのさ。orz
間違ってる記述があればコメントで指摘してくれい。
◇◆◇MORROWIND BOOK 37◇◆◇
210 :名無しさんの野望[sage]:2008/01/14(月) 20:24:51 ID:Kr3CN0J9
洋ゲで固有名詞まで日本語にするのは問題あると思うがなぁ。
カタカナにされると情報サイトは英語の方が充実してるんだから、そっちの情報使えなくなるべ。
◇◆◇MORROWIND BOOK 37◇◆◇
219 :名無しさんの野望[sage]:2008/01/14(月) 22:06:29 ID:Kr3CN0J9
トールキンの時代はまだ世界が広すぎて、それぞれの言語世界の中で閉じているに等しいような世界だったろうに。

今のようにネット使って世界中から情報を見れるという状況の場合、
固有名詞が異なるために共通の話題項目として参照する事が困難になるだけだと思うがな。
固有名詞の和訳は。

それよりも言い回しなどの部分で直訳を避け、原文が伝えたい事が自然に伝わるように訳してもらう方がありがたい。
(翻訳する時の技量が問われて凄く悩む部分だけどねぇ。)

OblivionのクエストModだけど、タイプミスと見せかけた謎解きの翻訳、あれは翻訳者の技量に感心した。
日本語訳された部分にまで仕掛けを再現させた見事な翻訳だった。
The Elder Scrolls IV:OBLIVION 70
276 :名無しさんの野望[sage]:2008/01/14(月) 22:50:21 ID:Kr3CN0J9
>>264
とりあえず、ObMMをどういう使い方してるか書いてみw
◇◆◇MORROWIND BOOK 37◇◆◇
222 :名無しさんの野望[sage]:2008/01/14(月) 23:02:25 ID:Kr3CN0J9
Wikiで確認してみたら、指輪物語の原本が1954〜1955年。
日本で翻訳本が出版されたのが1972〜1975年(訳:瀬田貞二 氏)か。

昔の日本人は経済用語とかでも上手に和訳したらしいしねぇ。
最近はカタカナにするだけの手抜きばっか。
漢字 + 英字 で表記した方が意味の把握にも情報検索する時にも便利だと思うんだが。
OBLIVION SS/MOD晒しスレ49
372 :名無しさんの野望[sage]:2008/01/14(月) 23:13:53 ID:Kr3CN0J9
>>353 >>355
ありがとさんです。

Script系スレが寂しくなってるようなので、弄くる人口増えたら賑わうかなぁと纏めてました。
とりあえず、もう暫くは思いつくままボチボチ書きますので。

>>367
光る杖とか Lost Paladins of the Divines に出てきた光る水晶みたいなのをこさえて、
DecoratorAssistantのような形で好きな場所に光源固定すると変わりにならんかな?
■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の参拾四■□■
832 :名無しさんの野望[sage]:2008/01/14(月) 23:23:08 ID:Kr3CN0J9
>>831
他所の関係ないスレでまで特定の人間にしか通用しないような略語を使うな。

ObのModの話ですら、共通認識がされてないと思われるModにはフルネームを記述してるってのに。
■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の参拾四■□■
835 :名無しさんの野望[sage]:2008/01/14(月) 23:42:34 ID:Kr3CN0J9
>>834
日本語化パッチ014の中に入ってるReadmeを読みなされ。
必要な手順は全部それに書いてあるから。

ja_Kingthings_Regular.fnt とかは昔の奴の記述だぞ。
Company of Heroes 21thカンパニー
391 :名無しさんの野望[sage]:2008/01/14(月) 23:45:44 ID:Kr3CN0J9
>>390
巣に帰れw
■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の参拾四■□■
838 :名無しさんの野望[sage]:2008/01/14(月) 23:55:35 ID:Kr3CN0J9
>>837
マイドキュメント配下のフォルダにあるOblivion.iniをすっぱり消せ。
で、一度だけObを立ち上げなおせ。

そうすれば新しいのが作られる。
FontFace は フォントを普通とは違う物にしたい時にしか使う必要なかったはず。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。