トップページ > PCゲーム > 2006年07月31日 > B/lER9UM

書き込み時間帯一覧

時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数4000000000000000000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさんの野望【宇宙】 Homeworld 総合スレ 【戦略】 Stage 5

書き込みレス一覧

【宇宙】 Homeworld 総合スレ 【戦略】 Stage 5
65 :名無しさんの野望[sage]:2006/07/31(月) 00:15:57 ID:B/lER9UM
GUNDAM_MODの作者さん、台湾の人らしいけど、ホント良くやっていると思う。
国内でも、アニメにゲーム、雑誌、プラモデルで後付設定やら新型が
ぞろぞろ出てくるわけで、ファンや雑誌でも良く混乱する。

まして、リアルタイムで順に放映を見ていない人(作者は20代後半らしい)が、
輸入のアニメ、ゲーム、プラモデル、怪しげなインターネット情報でここまで
作っているんだから、恐れ入る。(モチベーションも良く続く)

ちなみに、ファーストの放映時、コロコロコミックではムサイが大気圏内飛んでいたり、
ガウが宇宙を飛ぶ図が結構載っていた。それに比べれば、ドダイが宇宙を飛ぶくらい・・・

ちなみに、モデリングで紹介されているMSはこんな所

RX78_2 ガンダム (機動戦士ガンダム:ファースト)
GP03D→RX78GP03 デンドロウム(機動戦士ガンダム0083:ジオンの残光スターダストメモリー)
RX78_G3 G3ガンダム(マグネットコーティング対応ガンダム)
(設定上はファーストだけど、正式に出てきたのは小説版とプラモから)
RX77 ガンキャノン (機動戦士ガンダム:ファースト)
GP01FB→RX78GP01FB ゼフィランス・フルバーニアン
(機動戦士ガンダム0083:ジオンの残光スターダストメモリー)
RX78−NT1 アレックス(機動戦士ガンダム0080:ポケットの中の戦争)
RGM79_GS ジムコマンド宇宙戦仕様(機動戦士ガンダム0080:ポケットの中の戦争)
GMSP→RGM−79SPU ジムスナイパーカスタムU(機動戦士ガンダム0080:ポケットの中の戦争。ただし、モデリングの機体は、ホワイトディンゴ仕様なので、ドリームキャスト版ガンダムゲーム「コロニーの落ちた地で」で登場したエースカスタム機)

ボール(機動戦士ガンダム:ファースト)ボールK型(機動戦士ガンダム:第08小隊)
(ただしどちらの機体もアームが4本あるカトキチVerなのでMGプラモを参照した模様)
(続く)
【宇宙】 Homeworld 総合スレ 【戦略】 Stage 5
66 :名無しさんの野望[sage]:2006/07/31(月) 00:17:38 ID:B/lER9UM
(↑続き)
MS06R1 高機動型ザク改良型(プラモ:モビルスーツヴァリエーション(MSV))
MS06R1A高機動型ザク黒い3連星専用機(MSV、もしくはプレステゲーム「ギレンの野望」)
MS09R リックドム(機動戦士ガンダム:ファースト。ただし、マシンガン装備の機体は0080からの設定)
MS09RS キャスバル(シャア)専用リックドム(小説版及びプレステゲーム「ギレンの野望」なんで、こんな超マイナーな機体知ってんだ?)
MS114A→MS14Aゲルググ量産型(機動戦士ガンダム:ファースト)
MS114A→MS14Sゲルググ初期量産型アナベル・ガトー専用機(機動戦士ガンダム0083:ジオンの残光スターダストメモリー 型番は量産機だけど、本体のボディーが緑色なので本機と推測される。)
MS114B→MS14Bゲルググ高機動型?(シャアかジョニーライデン専用機?型式番号は高機動型だけどモデリングはゲルググキャノン(MS14C)さらに赤いので、この二人のどちらか。出典はMSVとプレステゲーム「ギレンの野望」)
MS114F→MS14FゲルググM(M:海兵隊仕様 機動戦士ガンダム0083:ジオンの残光スターダストメモリー。「宇宙なのに海兵隊!」なんて言わない。一様、日本の公式設定でもそうなってるから。)
MS114J→MS14Jリゲルグ(ZZガンダム及びプレステゲーム「ギレンの野望」ゲルググの再設計機、本来は1年戦争や0083では出ないけど、「ギレンの野望」ではゲームバランス上で出てくる。作者もそれを見習ったか?)
MS18E ケンファー(機動戦士ガンダム0080:ポケットの中の戦争)
AMX02 ノイエジール(機動戦士ガンダム0083:ジオンの残光スターダストメモリー)
GP02A→RX78GP02A(機動戦士ガンダム0083:ジオンの残光スターダストメモリー)

(以下、艦船は省略。続く)
【宇宙】 Homeworld 総合スレ 【戦略】 Stage 5
67 :名無しさんの野望[sage]:2006/07/31(月) 00:18:19 ID:B/lER9UM
(↑続き)
で、どうもこのMSが全部登場するのはプレステゲーム「ギレンの野望」なんで、たぶん作者はこれやりながらモチベーションを維持してMODを作っているんじゃないかと推測。
(MODv2,5でガトー専用ドムが出ていたように思ったけど、その場合はPS2の「巡り逢い宇宙」の可能性もある。)

ちなみに、GP03DとAMX02は本設定ではIフィールド(ビームライフルや艦砲等のメガ粒子砲をを無力化するバリヤーみたいなの)を装備しているから、MODでもこの設定だったらBC並みの最終兵器になるな。
【宇宙】 Homeworld 総合スレ 【戦略】 Stage 5
70 :名無しさんの野望[sage]:2006/07/31(月) 00:43:29 ID:B/lER9UM
↑さいです。タイプミスです。すまそ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。