トップページ > ギャンブル > 2011年09月23日 > oWBqZ7nz

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/63 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020000000030005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
三連単7−4−3
CC
ポーカー総合別館 ヘロ(HERO)の書き込み可

書き込みレス一覧

ポーカー総合別館 ヘロ(HERO)の書き込み可
520 :三連単7−4−3[]:2011/09/23(金) 11:54:34.34 ID:oWBqZ7nz
いや、さっき真面目にトーナメントプロフィットを比較してみたが、最近の勝率と
バンクロールの増加率では俺が勝っているからよく見てごらん。

まあ、金額が全然違うが、前から言っているように俺は庶民はのプレイヤーなのだよ。

ただ彼のプレイ時間は驚異的だな、そこはすごいと思う。いわゆるオンラインマニアックというタイプだな。


ポーカー総合別館 ヘロ(HERO)の書き込み可
521 :三連単7−4−3[]:2011/09/23(金) 11:58:34.23 ID:oWBqZ7nz

>493 :三連単7−4−3:2011/09/22(木) 15:08:25.14 ID:eQB+jPTO
ポットに関わってないプレーヤーが自分のハンドを言うのはアウトだと思うけど、
アクティブプレーヤーがマルチウェイポットで自分のハンドの強さについて話すのってダメなの?
なんか自分の認識がへろと同じだから心配になる。

その通り、なんで自称ベテランが昨日恥さらしなケチをつけてきて逃走したんだろうね?


ポーカー総合別館 ヘロ(HERO)の書き込み可
550 :CC[]:2011/09/23(金) 20:23:36.19 ID:oWBqZ7nz
トーナメントとキャッシュゲームはどちらが稼げるの?
某有名プロ2人にこの質問をしたことがあります。
答えは「間違いなくキャッシュゲーム」とのことでした。(トーナメントに出るのはテレビ用、だそうで・・。)
トーナメントは席が選べない、相手を選べない、ブラインドが大きいので選択の幅が狭まる、いつでもやめるわけにはいかない、相手のパターンを覚えても強制席移動がある等、自由度が低くなるからだと思われます。

2人卓、6人卓、10人卓、どれがおすすめ?
人数が少なければ少ないほど腕が物を言う世界になります。
大人数だとハンドがないと勝てませんが、少人数だと良いハンドがなくてもブラフする(される)機会が増えます。
最初のうちは10人卓のほうがいいかもしれません。



ポーカー総合別館 ヘロ(HERO)の書き込み可
551 :三連単7−4−3[]:2011/09/23(金) 20:26:19.35 ID:oWBqZ7nz
と、cc師匠の意見を引用してみましたが。
日本のアマチュアも、クソトーナメント至上主義は恥ずかしいと思いなさい。

ポーカー総合別館 ヘロ(HERO)の書き込み可
552 :三連単7−4−3[]:2011/09/23(金) 20:28:40.45 ID:oWBqZ7nz
マニラでも、トーナメントプレイヤーはごみ扱いです。
なんで日本人はキャッシュをマスターしないんだろか?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。