トップページ > ギャンブル > 2011年08月30日 > SaE7j47O

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/53 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000617



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
三連単7−4−3
ポーカー総合Part12 ヘロ(HERO)の書き込み禁止

書き込みレス一覧

ポーカー総合Part12 ヘロ(HERO)の書き込み禁止
433 :三連単7−4−3[]:2011/08/30(火) 22:00:58.65 ID:SaE7j47O
あー疲れたー まだ先週の疲れが取れない。
今日は予定通り帰国後最初のディナーを立ち食いかけそばで済ませた。
あくまでも庶民的感覚のプレイヤーだからな!
ポーカー総合Part12 ヘロ(HERO)の書き込み禁止
434 :三連単7−4−3[]:2011/08/30(火) 22:06:44.59 ID:SaE7j47O
マニラでは予想通り、得意なショートハンデッドで上位入賞できた。
勝因は相手のハンドレンジを読み切れてブラフベットにも積極的にコールしてチップを増やしたこと、
プレミアムハンド(フロップセットやオーバーペア)をスロープレイしてトラップに相手をはめてチップを倍増させたこと、
10時間でミスが0だったこと、
JJがATのオールインに負けるなどしたときも十分なチップ量があったこと、
インマネ前はQQもフォールドして万全を期したことなどだな。
一言でいえばポーカーがうまくできたということだ。
キャッシュゲームも連日連戦連勝だった。とにかく疲れた。
ポーカー総合Part12 ヘロ(HERO)の書き込み禁止
435 :三連単7−4−3[]:2011/08/30(火) 22:29:41.84 ID:SaE7j47O
自分でもトーナメントプレイヤーなのか、キャッシュゲームプレイヤーなのかよくわからなくなった勝ち方だが、
キャッシュゲームでは2時間当たり60BBくらいの稼ぎ、トーナメントでは10時間でホテル代と飛行機代くらいだ。
だからトーナメントで旅費を稼いでキャッシュで飲み代や遊興費を稼いできたようなもんだが、

個人的にはキャッシュゲームの方が簡単

しかしながらトーナメントの方がうまいと思う。


ポーカー総合Part12 ヘロ(HERO)の書き込み禁止
436 :三連単7−4−3[]:2011/08/30(火) 22:38:35.97 ID:SaE7j47O
ちょっと印象に残ったハンドを書くと、
フロップSB(K6)まで降りて自分BB(KK)でミニマムレイズ、
フロップオールローカードでチェックチェック。
ターンでストレート目になりSBがガットショット&1オーバーからセミブラフで大きくベット、
ここでコールしてもよかったんだが、ブラフっぽく3.5倍くらいにレイーズ!
SBなぜか5分くらい考えて、残りスタックからリレイズしてもこっちを降ろせないと諦めたらしく、コール!
リバーはJで相手はチェック、ここで俺様は当然偉そうにオールインしたら

突然大人しかったSBが発狂して力の限りカードを台パンして退場!

ディーラーの女の子がビビってフロアを呼んで協議するも

俺様がいいひとぶって許してやれとなだめて一件落着!
しかしその後このSBのせいでみんな喧嘩ポーカーにビビってしまったのだった!

なんか悪いことしたか?


ポーカー総合Part12 ヘロ(HERO)の書き込み禁止
438 :三連単7−4−3[]:2011/08/30(火) 22:42:17.16 ID:SaE7j47O
ちなみにこの基地外は一度退場したため俺様がKKをスロープレイしていた事実を知らないのだ!
だか同じテーブルのみんなは俺様がKKを見せたのでリスペクトが上がったわけよ! ディーラーの女の子にも優しいしな!
だから次にAAでスチールしたらみんな降りちゃうわけよ。
ポーカー総合Part12 ヘロ(HERO)の書き込み禁止
439 :三連単7−4−3[]:2011/08/30(火) 22:54:10.44 ID:SaE7j47O
キャッシュはもっと緩い感じで、とりあえずラストハンドだけ書くと、
自分アーリーからKQoをプリフロ125PHPへレイズ(BBは50PHP)、6コーラーくらいあってブラインドがKJを300PHPへレイズ。
当然自分コールで4プレイヤーくらい。
フロップKとローカード2枚、KJがなぜか300PHPベット、俺様1600PHPへレイズ、他は降りてKJが長考。
「AA?」
とか聞いてくるから、
《アホか、それじゃあ自分がKのワンペア以下だってばらしてるようなもんじゃないか》
と思いながら、
「俺はベストハンドを持っているからお前を降ろすためにレイーズしたんだ、早く降りろ」
と命令したら案の定コール。
唯一AKが危なかったが、【幸いなことに】ターンがAだったのに相手はチェック、これで表情からAも絶対ないことがわかり俺はオールイン、
相手は降りられずにコール。
リバーのツーペアのみのアウツだったが、無事に逃げ切って終了。これでマニラは勝ちっぱなし。
ポーカー総合Part12 ヘロ(HERO)の書き込み禁止
440 :三連単7−4−3[]:2011/08/30(火) 23:06:12.59 ID:SaE7j47O
一応解説しないとわからないはずだが、
上記のトーナメントとキャッシュの二例で負けている相手がなぜコールするかというと、

俺様に信頼感がないからではなく、既にある程度チップをポットに【自分から】入れているため【それを失ったら悔しいという心理状態を利用】しているんだよ。

だからプリフロスチールのときは抜群の信頼感でみんな降りてくれたりする。まさに自分に都合がよいように相手が動いてくれる。これがポーカーの心理学。シマダ本には書いてないよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。