トップページ > ギャンブル > 2011年04月28日 > J888u352

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/80 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
三連単7−4−3
【参加費】AJPC総合スレ【無料】

書き込みレス一覧

【参加費】AJPC総合スレ【無料】
190 :三連単7−4−3[]:2011/04/28(木) 10:18:00.77 ID:J888u352
-2人プレイ時のボタン位置について-

一般的なテキサスホールデムのルールにおいて、多人数でプレイする場合のボタンの位置は、スモールブラインドの右隣のプレイヤーとなっています。
この事を2人でプレイする場合に当てはめれば、ビッグブラインドのプレイヤーにボタンを置くことになります。
しかし、ビッグブラインドのプレイヤーにボタンがあると、全てのベットラウンドで
スモールブラインドのプレイヤーが先にアクションをしなければならなくなることから、
ポジションの関係ではスモールブラインドが一方的に不利な状態に置かれてしまいます。
スモールブラインドのプレイヤーにボタンがあれば、プリフロップではスモールブラインドからアクションを行い、
フロップ以降ではビッグブラインドからアクションを行うという、比較的バランスの取れたゲーム展開となります。
このような理由から、2人でプレイする時は例外的に、スモールブラインドのプレイヤーにボタンを置くというルールが、
近年では大多数のポーカールームなどが、ハウスルールとして広く採用しています。

しかし、このことはテキサスホールデムにおける普遍的なルールではなく、あくまでも主流であるというだけに過ぎません。

当サイトにおける現在の仕様では、ボタンプレイヤーの左隣のプレイヤーをスモールブラインド。
さらに、もう一つ左隣のプレイヤーをビッグブラインド、となるように動作しています。
このため、プレイヤーが2人の時は、ビッグブラインドのプレイヤーにボタンがある状態になります。

将来的には一般的なルールのように、スモールブラインドのプレイヤーにボタンがあるような仕様に変更することを検討しておりますが、
そのためにはプログラムの抜本的な改造が必要になるため、AJPCオンライン予選が稼動中の現時点で、大規模なプログラム内容の改変を行うことは、リスクが大きく得策ではないものと考えております。

これらのことから、2人プレイ時において、ボタンがビッグブラインドのプレイヤー側にあることは、現時点での当サイトにおけるハウスルールとさせていただきます。

プレイに際しましては、このことをご理解いただけますようにお願いいたします。

- AJPCトーナメントディレクター -


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。