トップページ > ギャンブル > 2011年03月02日 > nc6KZ0js

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/70 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100002001026232200000021



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
三連単7−4−3
ポーカー総合スレッド part 22

書き込みレス一覧

ポーカー総合スレッド part 22
603 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 02:38:12.58 ID:nc6KZ0js
フリーロールとか、かなり低いリアルマネーのバイインゲームとかは

何も学べないでしょ。僕は初めたばかりの頃
6000人とか9000人で60位が入賞とかのフリーロールで
高確率で入賞していたけど、ほとんどじゃんけんゲームで
全く楽しくない。

てかリングだろうがトナメだろうが、関係ないでしょ
自分のハンドなんて関係ないんだから、相手が降りるかどうかしか
関係ないでしょ。だから弱いハンドだろうが、自分がKKやAAを持ってると
思ってプレイするし、ハンド見ずに、プレイする事もよくあるよ。
ポーカー総合スレッド part 22
610 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 07:29:56.41 ID:nc6KZ0js
ストーカーしてくる外人とかいるよねw
リングゲームで、オールインで何度か勝つと
トーナメントまで、プレーヤー検索でついてきて
ドンキードンキーとか言ってくるんだよね(失笑
そもそも、ドンキーとかフィッシュとか言う奴ってさ
ポーカー本やネットのポーカー用語みたいなものばかり読んでる
頭でっかちのビギナーが多いんだろうけどさ
tyとかnhとか言う奴とか、ブラフだったよと、わざわざカード見せる奴も
大概ビギナー。そんなに嬉しいのかよと思うw

相手の野次がうざいなら、プレーヤー検索を拒否して
チャットも全て表示しないにしたら、快適に遊べるよ
ポーカー総合スレッド part 22
612 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 07:55:59.13 ID:nc6KZ0js
>>611
プレーヤーの割合でロシア人やドイツ人が多いのからなのかもしれないけど
僕もドイツ人嫌いです。

あと、リングゲームで僕が削って、ストーカーしてきた奴は
僕が負けると、いきなりチャットに入ってきて、ドンキーやらふぁックやらを
ひたすら連呼して、俺が飛びそうになると更に騒ぎ出していました
普通にそいつだけじゃなくて、何回もそういう経験あるから
基本的にチャットは全て拒否して見えないようにしてる
ポーカー総合スレッド part 22
618 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 10:32:47.13 ID:nc6KZ0js
603です(^ω^)

別に釣りのつもりないですよ
相手がタイトだろうがルースだろうがそれは、カードの信頼性の事であって
ボード開いたら、AKだとしても、ヒットしなければ単なるハイカードだから
こっちがワンペアでもヒットさせてると思わせれば、勝てるのがポーカーでしょ

あるサイトでは、参加ハンドを絞るとかくだらない事言ってるけどさ
それは、レイザーやルースが複数いる場合とか、限定した場面の事であって
毎回毎回AT以上やポケットが来るまで、待って勝負するとかくだらないでしょ
それで実際勝ってるの?と聞きたいよw待ちに待って、AKで勝負にいっても
その時ボードとマッチするとは限らないし、そんな事待つ位なら
自分のハンドを無視して、相手の心理と対戦する方がチップが増えるという事

ポーカー総合スレッド part 22
622 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 12:44:29.99 ID:nc6KZ0js
以前プリフロで33やATでオールインしたら、ボロカスに言われました(僕が負けたのに)
オールインするハンドや状況は僕に決定権があるのにっ!!
ベットボタン押す権利も僕にはないのですか・・
ポーカー総合スレッド part 22
623 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 12:51:57.39 ID:nc6KZ0js
>>621

毎回毎回弱いハンドで行く前提じゃないよ?一つの選択肢だよ?

621の言う状況ってボードが仮にA78として
僕が78で相手が、A9とかの事?
それなら、確率的にこっちの方が上だし
仮に相手がAKでターンやリバーでKが落ちたとしても
78のツーペアが揃った時点でオールインなんかしないよ
そういう時は、こっちはA持ってませんとアピールする展開で
相手にベットさせて、リバーでどうするかでしょ。

ポーカー総合スレッド part 22
626 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 13:05:13.63 ID:nc6KZ0js
>>624
勝ちだすと、しゃべりだす奴
よくいるタイプ。僕も童貞野朗って言い返したよ(^ω^)

ポーカー総合スレッド part 22
627 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 13:10:15.00 ID:nc6KZ0js
>>625

フロップで敵がオールインって状況?
言い訳じゃなくて、背景次第だけどさ
相手のチップ量とかゲーム種類とか、その前のそいつの傾向とか

それでも普通にコールするでしょw
まあ、フロップオールインコールはあんまりしないけどさ
オマハをやりこむと、いかにフロップで調子のるのが危険かわかるから
てか、その状況で相手のAワンペアにコールしない奴いるの?
ターンやリバーで相手がツーペア作って、大負けするタイプ?
なにそれ?それただの確率の問題で、タイプとかじゃないでしょw

ポーカー総合スレッド part 22
629 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 13:22:39.80 ID:nc6KZ0js
連投ごめんね

てかその状況かなりレアでしょ。
僕が78で相手がA+ANYで
ボードに78Aで
そこで僕がベットするっていう設定だけど、ベットしないよ
僕がベットして相手がA持ってなかったら、降りる可能性があるし
仮に僕がチェックして、相手がフロップAワンペアでオールインする状況って
相当ストレスたまってるか、チップが少ない時とかしかありえないでしょ
とりあえず、相手がベットしたら、しぶしぶスローコールして
リバーでチェックレイズか、もってなさそうだったら、オールインするとか
弱いハンドで行く時は、強いハンドでいく時より、警戒感持ってるから
ワンハンドで大負けなんかしないよw

ポーカー総合スレッド part 22
632 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 13:30:44.57 ID:nc6KZ0js
>>631

いや違うけどさ、お前が論点すり替えたくてそう思って
心の安定を求めたいならそれでいいけどさw

ポーカーはギャンブルだろうね。
どんだけポーカーを真剣に覚えて、相手との心理戦云々って言っても
ボードに出るカードは予測できない、そこにギャンブル要素がある時点で
ギャンブルだろうね。
ポーカー総合スレッド part 22
635 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 13:41:29.84 ID:nc6KZ0js
>634

これ知ってるwデブが負けて顔真っ赤にする動画だよね
AAの使い方が下手すぎるんだよねw
相手もリバーに運命賭け過ぎだけどw
ポーカー総合スレッド part 22
636 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 13:52:47.23 ID:nc6KZ0js
暇すぎて板に張り付いてるんだけど

http://blogs.yahoo.co.jp/nobukiaa/folder/581257.html?m=lc&p=5
このノブキって人すごいよね。
残り軍資金数万で世界中でポーカーしてるの?
何かポーカー好きのブログは結構あるけど
マカオやベガスで年収数千万って人いないよね。
ポーカー総合スレッド part 22
640 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 14:40:15.65 ID:nc6KZ0js
>>637

糞ハンドで参加してブラフで、ショーダウンまでいかずに勝ちを狙うのと
糞ハンドで参加して、ボード開いても、低いペアで勝ちを狙うのとは

参加人数もベットの仕方も違うよ。
トーナメントで一撃死を避けるというのと、僕の言ってる事は全く関係ないじゃん
別に人それぞれ打ち方あるんだしいいんじゃないの?
僕はトーナメントは、最初から無理してチップリーダーを狙いにいくけどね
ちんたらやってたら、仮に入賞しても低いインマネしか取れないし
経験上、上位にずっといたほうが、ファイナル確率上がるし、
タイトに打って粘ってインマネまであと数人とかを争うのは疲れるだけでしょ
ポーカー総合スレッド part 22
643 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 14:55:27.22 ID:nc6KZ0js
>>642

いや、半年位前からブログの存在は知っているが
現状苦しい状態が続いているのがわかるから
興味本位でメールしても、うざがられそうだからしない

>>638
ポーカーをギャンブルと言われると、腹が立つのですか?
努力や向上心があればポーカーは裏切らないと言いますが
それは、収入が増える可能性があるという事で、ポーカーのゲーム性が
ギャンブル要素を含んでいないという証明ではないような気がします・・
ポーカー総合スレッド part 22
645 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 15:06:11.66 ID:nc6KZ0js
>>644

多分あなた、優勝した事ないでしょ?
100人程度ならそれで優勝できるかもしれないが
数千人規模のトーナメントで絶対、優勝できない

AAで80%の勝率でも20%負けるからギャンブルしないってw
AAが入ったけど、賢い俺はオールインしないぜってそんないないだろwww
まあ長く続けたら、考えも変わってくるんじゃないでしょうか・・
ポーカー総合スレッド part 22
655 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 15:25:40.86 ID:nc6KZ0js
もう、いいんじゃないでしょうかwww

どう考えても、ポーカー何年もしてるような人に思えないし
堅実にチップ増やしても、トーナメント上位チップ者と
差が開く事がわかってないんだよw
自分が堅実にプレイして2000から中盤で10000万にしても
30000万チップの上位陣に絶対的不利って事が理解できてないんでしょw
そこで、80%勝率でもギャンブルだからと逃げ腰になってたら
チップ削られて、ハンドランク下げてオールインする展開になるのがおちじゃん
ポーカー総合スレッド part 22
657 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 15:40:27.13 ID:nc6KZ0js
>>656

言ってる事滅茶苦茶だぞヽ(#`Д´)ノ
4人参加のAAの価値って、80%もないぞww
AAが光るのは、1対1の時だぞ
前に3人も4人もオールインしていて、行くなら
トーナメントの最初でも行くだろwww
結局最後5人じゃんけんにAA参加するなら、どんな時でもAAは行くってことだろ?
ポーカー総合スレッド part 22
660 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 16:02:35.97 ID:nc6KZ0js
タイトに行くのが好きな人は
Omaha H/Lが合う。
経験上A2any+anyでローハンド狙いで手堅く行けばインマネは高確率
うざいのは、ホールデムの乗りのAAany+anyのハイハンド狙い
ヘッズアップならAAany+anyは威力があるけど
多人数参加のOmaha H/LでAAの価値なんてほとんどないのに
しかも、ハイハンド狙いはフラッシュやストレートのリスクヘッジが必要だから
ローハンドで攻めるのがセオリーなのにさ。

7スタッドは4枚カード見れるし、他のプレーヤーのハンド見て
デッドカードがわかるから、ギャンブル要素を抑えたい人向け

ここにいる人ってホールデムオンリーなの?
ポーカー総合スレッド part 22
663 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 16:59:56.65 ID:nc6KZ0js
>>662
AA23は強いし、A23Kの両方スーツとかも強いよ

だけど基本はA2って事で、ローハンドも狙えるハンドっていうのは
僕はしない。例えばAA68。こんなの糞。スーツならまだしも
それほど強くない。
ポーカー総合スレッド part 22
664 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 17:03:04.84 ID:nc6KZ0js
OmahaとOmaha H/Lのプレーは違うけど、H/Lの場合

僕が思う基本プレー。ボードがT76(sが2枚)、参加人数4人
僕はA278、あるプレーヤーがかなり大きなベットをしてきた
僕の場合はローハンドだから勿論コールだけど、相手もローハン狙いの可能性を注意
ターンで3458がでてローハンド確定してもベットしない
以外とA2をカバーしている奴は少なくないし、ローハン確定で大きなベットする奴は
初心者。A2同士でローハンのポットを2分の1になるから、全体ポットの4分の1
しか取れない。

ハイローの間違いは
フロップツーペアで大きなベットする奴
フロップスリーカードで大きなベットをする奴
ローハンド確定したら、同じローハンドの存在を考えずに突っ込む奴

自分がハイハンドを狙っている時は、リバーまでできるだけ傷を抑える
オマハの場合ターンやリバーでひっくり返る事がよくあるから
ホールデムでは、必ずしもナッツに脅える必要ないけど、オマハはナッツの
存在を考えて、打たないと負ける。要はハイハンド狙いを捨てるべき

ポーカー総合スレッド part 22
667 :三連単7−4−3[]:2011/03/02(水) 17:32:12.54 ID:nc6KZ0js
>>666
言ってる事はわかるよ
こっちが、A278で
ボードがT67でもターンで5がでてローハンド確定しても
リバーでA2がでたら、きつい、だから確定してもベットしないと言ってる
言いたい事わかるけど、ローハンドで攻めていたら
ハイハンドもついてくるのは経験上以外とついてくる。

僕のハンドランクは
AA2any
A2or3or4or5+K
A2+ポケットペア
あとこの間にスーツが入る。ローハンド狙いでTTKKとかに負けるのは
仕方ない。長い目で見ると、確実にA2+の方が勝ってる。

僕の場合、A2が入らないとほぼフォールド。
A+345+anyanyでたまに参加して、23KKとかでも参加する場合あるけど
これは、ローハンドがうまくヒットしなかったり、Kがでなかったりしたら
すぐ降りるパターン。基本はA2で参加するから普通にタイト
A−5のストレートとかよくあるパターンで、ハイハンド狙いなんていらない
あと、わざわざA24Kとかローハンドのカバー範囲を広げるまで待ってたら
参加できない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。