トップページ > 宇宙 > 2019年02月13日 > lnlm08B4

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/30 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000022000013200010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
223
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
(推進装置)有人宇宙船スレ(生命操作)

書き込みレス一覧

H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
222 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/02/13(水) 12:17:54.76 ID:lnlm08B4
>>213
ロケット側の有人対応改修だけならそんなにはかからない.

有人宇宙船の開発と試験と,地上設備の改修には数千億円かかるかな.
宇宙服も結構高い(1着10億円,開発費200億円)
というか,NASA の宇宙服は老巧化がすすんでいるとか.
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG06H0K_X00C17A6CR0000/

船内活動の宇宙服ならもっと安いだろうけど,価格は不明
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
223 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/02/13(水) 12:49:13.73 ID:lnlm08B4
有人宇宙船の開発費と運用費についての資料
https://en.wikipedia.org/wiki/Boeing_CST-100_Starliner#cite_ref-nasa.gov_16-0

Boeing の CST-100 には $4.2 billion
SpaceX の有人ドラゴンには $2.6 billion

Boeing won a $4.2 billion contract to complete and certify CST-100 spacecraft by 2017,
while SpaceX won a $2.6 billion contract to complete and certify their crewed Dragon spacecraft.

両社とも,それなりの信頼性のある無人ロケットは既に持っていて運用している.

色々条件はついているけど,有人宇宙船の開発と,ロケットを有人仕様にする費用を込みで
2000億円と言う推定
>>217
は実は案外妥当.
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
224 :223[sage]:2019/02/13(水) 13:08:19.94 ID:lnlm08B4
アンカーミス
X >>217
O >>212,>>220

ロケットを有人仕様にするばあい,開発費には無人でのテスト飛行数回分
(飛行状態からのアボートテスト,無人での宇宙船軌道投入と回収試験)も含まれるな.
中国の神舟では有人の前に無人宇宙船打ち上げを4回している(実験動物も含む)

もちろん,宇宙船単体でのアボート試験他もある.
(推進装置)有人宇宙船スレ(生命操作)
529 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/02/13(水) 13:33:45.39 ID:lnlm08B4
>>521
>>528

>開発費用が何倍も掛ると言われているが、どこにそんなに使われるんだよ?

日本以外の有人宇宙船の開発費用や開発期間(試験を含む)を
調べたら?

アメリカの CST-100,Dragon2 ももちろんだが,
中国の神舟宇宙船も試験をどう行ったくらいの情報はある.

乗り物でも旅客機のように人命を預かるとなると開発費は高くつく.
自動車でも製造者の責任を問われる事態になると相当な費用になる.
(推進装置)有人宇宙船スレ(生命操作)
532 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/02/13(水) 18:17:51.13 ID:lnlm08B4
>>530

Falcon 9 ロケットと dragon 宇宙船を
ベースにした有人宇宙船でさえ,
$2.6 billion
つまり3000億円弱かかる.

情報収集衛星と地上システムにかけているお金を
回せれば実現可能な額ではあるが,
国民の支持と政治家のリーダーシップが無いと難しい.
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
247 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/02/13(水) 19:14:02.42 ID:lnlm08B4
JAXA 単独だと,2千億円(多分それ以上)工面するのは一苦労だな.

もっと視野を広げると,情報収集衛星と地上システムでは1兆円以上を投資している.
準天頂衛星の開発,製造,打ち上げ,地上設備あわせて2千億円(追加分でもっと増えるかも).
国民的支持と政治家の決断があれば出せない金額ではない.

なお,(H3 とかイプシロン)ロケットの開発費用は,自前の衛星打ち上げには欠かせないので正当化しやすいのでは?
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
250 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/02/13(水) 19:27:56.69 ID:lnlm08B4
>>246
GX の当時は,既に H-II/H-IIA, M-V ロケットあったから,
日本独自のロケット技術の開発維持という大義名分を使えなかったのが大きい.
でも傷口を広げる前に撤退できたのだからそう悪くは無い.


あと,GX ロケットとは独立に,LNG エンジンは宇宙空間での
長期保存が効くということで,月着陸船むけは NASA でも考えられた.
サブオービタルでも SpaceWalker は推力 10t クラスのLNG エンジンを考慮している
(自力で開発するのか,LE-8 を使うのか,JAXA/IHI の新規開発を待つのか?)
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
257 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/02/13(水) 19:42:46.64 ID:lnlm08B4
>>246
あと,GX ロケット開発では経済産業省がかなり乗り気だった(金も出した).
JAXA 内部の事情だけ見ていると辻褄が合わない.

>>253
一応,イプシロンロケットが後継にはなっている.

ついでに,GX ロケットが怪しくなって議論紛糾した当時(2008-2010),
MHI が
「中型ロケット開発するなら,LE-X エンジン使ったものはどうか」と提案したとか.
今の H3-30 タイプか.
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
264 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/02/13(水) 20:21:35.40 ID:lnlm08B4
>>258

第1段再使用では SRB は不要になるが,
Falcon 9 や New Glenn の形態では LRB も不要になる.
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
265 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/02/13(水) 20:26:59.65 ID:lnlm08B4
本日,LE-9 実機型エンジン#1-2 の燃焼試験(4回目)
https://twitter.com/mageshian1025/status/1095599106221690880

H3 の移動発射台はかなり組みあがってきた
https://twitter.com/mageshiman1025/status/1095302041017016320

CFT は2020年秋とか.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。