トップページ > 宇宙 > 2019年02月09日 > IeMnoiAG

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/33 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000010200003000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ロケット総合スレ26
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80

書き込みレス一覧

ロケット総合スレ26
294 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/02/09(土) 11:24:54.13 ID:IeMnoiAG
アポロ宇宙船の時代は,IC は出始めたばかりで,RAM は磁気コアメモリー(2k ワード),
ROM はコアロープメモリ(36Kワード,フェライトコアを変圧器として使う),
タイミングは 1MHz,
インターフェースは電卓のようなもの(液晶はまだない)
ソフトウェアはアセンブリで書かれていた.

それでも人間を月に送った.
ロケット総合スレ26
298 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/02/09(土) 13:40:55.72 ID:IeMnoiAG
MS-DOS,Windows, MAC-OS,Apple
どれもロケットや人工衛星,探査機では使われてないよね.
GUI もロケットや人工衛星,探査機では無駄な機能で,リアルタイムを阻害するだけ.

板違いでは?
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
174 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/02/09(土) 13:47:21.42 ID:IeMnoiAG
>>165

次次世代ロケットは,第1段再利用が優先,有人はついでの目標
紹介された形態では,第1段再利用には不向きなようだが?

>>173
もし仮に,第1段再利用ロケット開発が認められない場合は,
次善策としてはありかも.
(でも有人は安全対策で開発費用がかなりかかる)
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
177 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/02/09(土) 18:20:18.13 ID:IeMnoiAG
RV-X や Calliso の資料には,
第1段再利用に向けての研究開発であることが明記されている.
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
178 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/02/09(土) 18:43:54.17 ID:IeMnoiAG
http://www.jaxa.jp/press/2018/08/files/20180802_CALLOSTO.pdf

4.21段再使用に向けた段階的な開発
・飛行実験•1段再使用化用技術の獲得を目指して、2段階の飛行実験を計画

https://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-kiban/kiban-dai40/pdf/siryou2-2-1.pdf

打ち上げから着陸、再使用までの一連の再使用飛行シーケンスにおける誘導制御技術、
推進薬マネジメント技術とエンジン再整備技術を重要なシステム技術として識別し、
2段階の飛行実験で知見を蓄積する。
大気圏再突入が不要となる1段飛行フェーズを対象に、当該技術の早期獲得を推進。


ということで,次次世代ロケットで第1段再使用はほぼ確定
あえていえば開発時期が未定,今までは 2030年頃といっていたが,
Falcon 9 や New Shepard の状況によっては前倒しになるかも
少なくとも MHI はそのように希望していると,海外記者とのインタビューで答えていた.
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part80
179 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2019/02/09(土) 18:58:13.45 ID:IeMnoiAG
>>178

>Falcon 9 や New Shepard の状況によっては前倒しになるかも

ごめん,New Glenn だね.

この他には,ESA のプロメテウスエンジンが再使用を狙っているとか
(ただし,再使用回数が 5-10 回と言うところで経済的には怪しい.)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。