トップページ > 宇宙 > 2018年11月09日 > UlFFYry5

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/72 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000210000000000100010005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ57

書き込みレス一覧

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ57
82 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/11/09(金) 04:09:45.25 ID:UlFFYry5
>>81
温度がどうなってるかにもよるかと思うけど、中心まで温度が0℃で一定だとすると
表面から少なくとも数mくらいは氷で、しばらく進むと圧力が上がる影響で0度のままでも水になる

そこからはしばらく水のままで、ずっと進んで圧力が6324気圧まで上がると「通常とは結晶構造が違う氷」になる
※地球の海は一番深い所でも1100気圧くらい
そこからは深さ(圧力)によって何回か結晶構造が変わりつつ中心まで氷のままなはず
この辺の圧力・温度による水の状態の事はwikipediaの「氷」の所に詳しく書かれてる

温度を100℃にしても表面がグラグラ沸いてるくらいで深い所はあんまり変わらないかな
1000℃とか行っちゃうと超臨界(詳細はググって)を考慮に入れないといけなくなるからよくわからない
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ57
83 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/11/09(金) 04:17:22.16 ID:UlFFYry5
ちょっと追加。
表面の様子については地球と同じ1気圧の大気がある前提で書いたけど、
例えば初期設定で大気が無いとしたら表面の水が蒸発してどれくらいの大気になるのか、
みたいな事は条件が複雑でちょっとやそっとの計算では出ないだろうから正直無理だね
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ57
85 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/11/09(金) 05:47:56.16 ID:UlFFYry5
>>84
銀河の数は観測出来る範囲だけで少なく見積もっても1700億個以上とされてる
でも2兆個はあるんじゃないの?なんて見方もあってはっきりしない

天の川銀河の大きさについては、例えば自身を含む「局部銀河群」の中では2番目(最大はアンドロメダ銀河)
で、銀河には通常写真で見るようなのより小さな「矮小銀河」ってのがあって、そっちの方がずっと数が多い
(局部銀河群だけで50個くらい見つかってて、さらに100倍はあるかもなんて言われてる)んで
それも含めれば明確に大きい方だと言えるね

宇宙人がいるかいないかについて、個人的には「多分いる、でも遠すぎて会うのも通信するのも無理」と思ってる
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ57
91 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/11/09(金) 16:46:34.99 ID:UlFFYry5
>>88
松本零士的なSF観とは全然違うけど、似たような天体についての仮説はある
「暗黒銀河」でググってみよう
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ57
96 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/11/09(金) 20:44:11.57 ID:UlFFYry5
>>95
高エネルギーの宇宙線、要は放射線の影響が一番きついかと
太陽系にいる間は太陽風がある程度防いでくれてるけど恒星間を飛んでる間はほぼ無防備になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。