トップページ > 宇宙 > 2018年06月01日 > ot7213s1

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/42 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000101000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」4号機 [無断転載禁止]©2ch.net
。・゚:●。゚:・ 人工衛星総合スレッド10 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」4号機 [無断転載禁止]©2ch.net
866 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/01(金) 16:47:44.50 ID:ot7213s1
>>865
NASAも同じようなロボット作ってたけれど、日本でも実現できるといいな。
色々応用できそうだし。
ただ、HTV無人実験室の場合、こういうロボットを使わずに全自動で実験を行える機器になりそうな気がする。
。・゚:●。゚:・ 人工衛星総合スレッド10 [無断転載禁止]©2ch.net
464 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/01(金) 18:47:13.98 ID:ot7213s1
SLATスゲー
http://www.jaxa.jp/press/2018/06/20180601_slats_j.html
宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」4号機 [無断転載禁止]©2ch.net
868 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/01(金) 23:10:41.30 ID:ot7213s1
>>867
操作感というか、そういう操作を必要としない実験設備にする。
きぼうの場合は宇宙飛行士がとりあつかう必要があるけれど使い捨ての無人実験室ならば人型ロボットは必要ない。
宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」4号機 [無断転載禁止]©2ch.net
870 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/06/01(金) 23:26:10.80 ID:ot7213s1
>>869
> その実験設備を地上で作るのが難しい訳ですが…

難しいといったって宇宙で実験設備作るわけにはいかないから地上で作るしかないんじゃないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。