トップページ > 宇宙 > 2018年01月13日 > M9SJd0NV

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/56 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003200010100101211



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
SpaceX 総合スレ Part4
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part74

書き込みレス一覧

SpaceX 総合スレ Part4
696 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/01/13(土) 10:30:06.93 ID:M9SJd0NV
>>652
これを「知るかSpaceXに聞け」と訳すのは違うだろ…
ZUMAについては機密なので質問には一切答えられないという答えに、打上の成否を繰り返し聞かれ「その件についてはSpaceXに聞かれてはいかがでしょうか?」と質問をかわしただけかと。
記者会見の対応からSpaceXがDoDを怒らせたと妄想するのはどうかと…
会見したのは報道官で、ZUMAのプロジェクトやDoDの打上ロケットの選定とは無関係の人間。何があっても感情は出さず、公式見解を繰り返すのがお仕事。
SpaceX 総合スレ Part4
697 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/01/13(土) 10:37:22.01 ID:M9SJd0NV
結論ありきでそれを補強するソースを探してこようとするから、おかしな主張になる訳で…
何人かの人が指摘しているようにこれ以上情報はおそらく出てこないが、今回の件の原因がSpaceXにあるのか否をSpaceXがどう判断したかは、SpaceXがこの後予定されている打上を数ヶ月単位ですべて延期するかどうかでわかる。
延期しなければSpaceXとしては打上には問題なかったと判断した事になる。
DoDが今回の原因をどう判断したかは、今後SpaceXがDoDの打上契約を獲得できるか否かでわかる。
SpaceX 総合スレ Part4
699 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/01/13(土) 10:58:40.42 ID:M9SJd0NV
所で今回の打上は本当に失敗だったのかな?
分離に失敗したという直接的な(?)証拠はNORADのTLEだけでしょ?
NORADが2段目と衛星の2つの物体を検出して2つのTLEが出てくるとみんなが思っていたが、実際には1つの物体しかTLEが出てきてない。
NORADは必ずしも全てのTLEを公開するわけではなくて、自国の軍事衛星や同盟国の軍事衛星は依頼があれば公開しない。(IGSの1号機ではNORADに依頼するという初歩中の初歩を知らずにTLEが公開される失態をおかした…)
もしZUMAが打上成功してるのに世間には失敗してると思わせたい、でも成否については政府機関なので嘘はつけない
SpaceX 総合スレ Part4
700 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/01/13(土) 11:06:49.12 ID:M9SJd0NV
という場合、今回のような対応となるでしょ?
TLEは2段目の分だけ公表し実は分離に成功していた衛星の分は発表しない。
記者には失敗を匂わせる話を匿名を条件に流す。DoDとNGはひたすらノーコメント(失敗したので調査していると言うと嘘になる)。SpaceXはNGと違って打上機の失敗にされると今後のビジネスに影響が出るので打上機としては問題なかった旨のみ発表。
筋は通るでしょ?
別に「実は成功してたんだ!」という陰謀論を唱えたいのではなく、今回の件は情報が少なすぎるので、実は失敗したという事すらまだよく分からないよって事を言いたい。
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part74
926 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/01/13(土) 11:26:22.83 ID:M9SJd0NV
デュアルとは言っても、商業前提なら3〜4トンの静止衛星2機じゃないと意味ないでしょ。それを商業的にペイする形での準備はH3ではしてない。
最低でもフェアリングの開発が必要。
デュアルは静止衛星の打上契約をそれなりの数確保して、衛星の調達状況に応じて組み合わせを変えられないと、スケジュール合う組み合わせがなくてシングルロンチせざるを得なくなり、コスト高になるリスクがある。
日本が昔のアリアンVのように静止衛星の打上契約をそれなりに確保出来るかというと、それはきびしくね?
でもそれでも、SLATSやSLIMのような形でデュアルロンチは当然出来るでしょ。
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part74
950 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/01/13(土) 15:26:19.67 ID:M9SJd0NV
>>946
アリアンも官需で生き延びる予定。
H3もアリアンもSpaceXの価格の倍ぐらいで打ち上げられるなら大丈夫だろうけど、価格差がSpaceXの言うように5倍や10倍になったら、どうすれば良いのだろうか。
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part74
960 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/01/13(土) 17:41:41.42 ID:M9SJd0NV
>>958
H-IIAのヒューズとロラールとの契約30機分がH-IIの事故の為にキャンセルになったのが本当に痛かった。
あれさえあれば、官需に頼らない宇宙開発ってのが日本でも可能だったのに…
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part74
967 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/01/13(土) 20:02:08.37 ID:M9SJd0NV
>>966
H-IIAよりLE-7Aを1基多く使うH-IIBの方が安い事はあり得ないかと。
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part74
970 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/01/13(土) 22:55:24.26 ID:M9SJd0NV
>>968
ご指摘の通り、H-IIBが110億円程度という試算が間違っている可能性が高いかと。
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part74
971 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/01/13(土) 23:07:54.45 ID:M9SJd0NV
>>969
H-IIの失敗は結果論としては必然だったとは思うが、でもあの契約が今でも生きていたら…とは思う。
まぁその後は、当時想定されていたライバルのAriane Vはもちろん、旧ソ連の打上機が台頭し、中国まで出てきて、やる気が皆無と思われていた米国がまさかのベンチャー企業で復活という想定外ばかりだから、
2000年代にうまく行っていたとしても2010年代は厳しかったと思う。でも今よりは夢があったかと…
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part74
975 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/01/13(土) 23:37:55.16 ID:M9SJd0NV
>>973
当時は衛星需要に対応できる打上機が足りなかった。
ESAは独占状態で殿様商売。米国はスペースシャトルの事故以降は官需で手一杯。
残った選択肢は、ロシア・日本・中国。ロシアは過去の実力は断トツだがソ連崩壊の経済混乱で今後に不安あり、日本はロシアと違って過去の実力はないが現行システムの運用は確実、中国はどこの馬の骨状態。
日本を選んだのは必然で千載一遇のチャンスだったのよ。
その後にロシアが問題を抱えながらもそれなりに安定して打上を続けたのと、H-IIの事故で潮目がかわってしまった…


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。