トップページ > 宇宙 > 2017年12月13日 > GrxJZSW2

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/42 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000020010014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part74
。・゚:●。゚:・ 人工衛星総合スレッド10 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part74
200 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/12/13(水) 17:09:21.16 ID:GrxJZSW2
デトネーションエンジンの実用化の方が早いんじゃないか?
RDEを観測ロケットに積んで実験するの確か来年度でしょ。
ベンチャーのやってるのはどうなるかわからんけど。
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part74
202 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/12/13(水) 17:24:36.26 ID:GrxJZSW2
まだ陸上テスト段階ではなぁ。
せめて実験機に積めるレベルで出来ないと……
。・゚:●。゚:・ 人工衛星総合スレッド10 [無断転載禁止]©2ch.net
357 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/12/13(水) 20:26:57.47 ID:GrxJZSW2
HAKUTOのとこが月着陸もやるってさ。
2020年末までに月着陸とはSLIMと被るけど豪勢なこと。
一番の驚きは出資を確保できたことだけども。


【速報】ispaceが独自の月探査計画を発表 - 産革らが100億円を出資
https://news.mynavi.jp/article/20171213-556351:amp/
> 宇宙開発ベンチャーのispaceは12月13日、同社が独自に実行する月探査ミッションを発表した。
> まず2019年末に月周回を行ってから、2020年末に月面着陸に挑むというもの。
> 日本の民間として、月周回/月面着陸ミッションを行うのは同社が初めてとなる。
H-IIA/B,H3ロケット総合スレ part74
207 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/12/13(水) 23:07:38.63 ID:GrxJZSW2
つまりまだまだ先ってことよ……

幸い、垂直離着陸用に使える液水エンジンもあるし、
今後が楽しみなLNGエンジンもあるから別に急がない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。