トップページ > 宇宙 > 2013年12月15日 > 4ClVYWGU

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/65 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 20

書き込みレス一覧

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 20
294 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/15(日) 22:41:15.43 ID:4ClVYWGU
http://www.astroarts.co.jp/news/2011/04/08reborn/index-j.shtml
>今回発見されたのは、くじら座の方向7800光年の距離にある白色矮星のペアで、
>わずか39分で互いの周りを1周している。ともにヘリウムでできていると考えられ、
>一方の白色矮星は観測が可能で質量は太陽の17%程度、もう一方の白色矮星は見えないが
>見えている白色矮星の運動の様子から太陽の43%程度の質量だとわかっている。

この軽い方の太陽の17%程度の質量の白色矮星って赤色巨星に進化しようとした時に、
隣の白色矮星に外層をはぎ取られて質量を失ってしまったんだよねぇ?
宇宙と恒星の寿命的に考えて、軽い方の白色矮星が少なくとも元々太陽程度の質量を持っていたと考えると
太陽は自分の17%程度の質量のヘリウムの芯ができた頃から赤色巨星に進化し始めるんだろうか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。