トップページ > 宇宙 > 2013年11月27日 > KeLhx0Om

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/61 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000013105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
地球外知的生命って、どこかにいるのですか?7
ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか? ★2
アポロって有人着陸したの?
火星に人類が移住できるのか?

書き込みレス一覧

地球外知的生命って、どこかにいるのですか?7
577 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/11/27(水) 20:21:14.91 ID:KeLhx0Om
空間3次元+時間1次元(光速の運動と重力のゆがみ)で表記されるのは4次元時空であって
空間3次元+空間のゆがみ(重力のゆがみ)なら四次元空間じゃないのか?
単に4次元ではどうとでも取れるって事だろ
地球外知的生命って、どこかにいるのですか?7
579 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/27(水) 21:09:08.10 ID:KeLhx0Om
重力レンズ効果とかは可視出来るな
ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか? ★2
508 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/27(水) 21:22:46.53 ID:KeLhx0Om
今宇宙の年齢は138億歳で1億年増えてるだろ
制度が上がればもっと修正される可能性がある
アポロって有人着陸したの?
60 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/27(水) 21:51:12.05 ID:KeLhx0Om
そもそもアポロ計画自体が火星に行く為のシュミレーションであったのに
火星有人飛行が数年先に控えてる段階で月に行ったかどうか議論するのがおかしい
最初の計画では月に前線基地を造って月から火星にロケット飛ばすとか
考えられてたみたいだが、コスト的に無理だって事に気が付いて、火星に
直接行って、事前に無人の燃料製造機を火星に飛ばしておき火星で燃料を調達
して地球に帰ってくる構想になってるので月に行く意味が無くなった

アポロの映像は現在の月探査衛星の鮮明な画像で着陸跡も着陸風景の
整合性も確認されているから疑う余地はない

ただ、初期のアポロ映像については全てが本物かどうかは疑わしい点もあるが
アポロ17号までに6回も月に人を送り込んで13兆円も使ってるのに
これをウソとか言う人の神経を疑う
火星に人類が移住できるのか?
113 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/27(水) 22:02:05.73 ID:KeLhx0Om
火星は単にテラフォーミングの実験場だろうな
地球環境で実験すると生態系を壊す可能性があるから火星で実験する
運が良ければ火星に移住するといった所だろう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。