トップページ > 宇宙 > 2013年10月23日 > CNkyGF/Z

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/58 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 19

書き込みレス一覧

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 19
154 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/10/23(水) 22:10:21.41 ID:CNkyGF/Z
>>129
>木星に火をつけたら太陽になるんですか?

ホット・ジュピターのオシリスなんて聞いた事有るけど、
木星内部に放射性物質とかミニブラックホールとかの熱源を設置して無理やり輝かせたら、
地球人が満足できる明るさになる前に蒸発し始めるんじゃないか?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B9_(%E6%83%91%E6%98%9F)
>表面温度およそ1,200℃のホット・ジュピターである。
>大気上層部からは毎秒10,000トンの水素が惑星外に放出され、200,000キロにわたる尾を引いていると考えられている。



>>151
体積の問題だろう。
太陽系は小さいから、低密度のダークマターは十分に収まらない。
銀河系は大きいから、低密度のダークマターでも沢山収まる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。