トップページ > 宇宙 > 2013年10月09日 > RCrRqk8t

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/59 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 18

書き込みレス一覧

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 18
835 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/09(水) 01:43:36.11 ID:RCrRqk8t
もうちょっと中学生程度にもわかりやすく説明すると,二次方程式の解は+と−の
2つが得られる事はご存知だと思います.

この解が時間方向に関連する場合,当然時間の進む方向のプラスとマイナスの
両方の解が出てくるわけです. 通常は物理的にはプラス方向の解のみを採用して
マイナスの方を捨てるのですが,理論の組み立ての都合上積極的にマイナス方向の
解も採用する事があります.

理系の大学の学部生で電磁気を学んだ人は進行波を学習していると思いますが,
それのマイナスの解として先行波というのがあります.実際の現象に関してはこの
解は捨てられますが,解として存在する事は認められています.

ホワイトホールもこれと同じような性質のものだと思ってもらえればいいと思います.


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。