トップページ > 宇宙 > 2013年10月09日 > Pj95EVMf

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/59 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 18

書き込みレス一覧

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 18
838 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/09(水) 08:07:14.71 ID:Pj95EVMf
>>820
電子に対しては重力に加えて電場も加わるので激しく陰性の粒子を吸い込むのでは?
放射状って事は中心からのびた線に添った形で電場が形成されると言うことだから
中心の星が帯電するってわけでもないだろ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 18
854 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/10/09(水) 21:38:22.96 ID:Pj95EVMf
全てイオン化してるんだから、塵はないだろw
あるとしたら、イオン化したガスとかプラズマ本体

降着円盤から放出される光子である程度プラズマなり何なりが
飛ばされるのはいいとしても、シュバルツシルト半径から一定の内側に関しては
中心から外部に向かう光子は存在しない

降着円盤に伴うジェットってのは星中心から出るんじゃなくて、
ある程度はなれたところから降着円盤内縁とかの強烈な光子に
弾き飛ばされて出てるはずだがね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。