トップページ > 宇宙 > 2013年07月28日 > kHRrqsrv

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/25 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010124



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 17

書き込みレス一覧

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 17
662 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/28(日) 20:33:50.59 ID:kHRrqsrv
>>660

新しい部分とか古い部分とかそういうの無いけど、星が生成した重元素で汚染される速度は場所によって違うかもしれない。
軽い星よりも重い星の方が早く老化するのと同じように、重い銀河程早く重元素で汚染されそうな気がする。
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 17
664 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/28(日) 22:19:10.86 ID:kHRrqsrv
新しい真空は光の速度で膨張しているって事は
古い真空は我々の目の届く範囲には無いんじゃないの?
有るとしたら宇宙の地平面の向こう側とかに有りそうに思える。

というか>>637で書いたように今現代宇宙がインフレーションしているように思えるんだが
これは我々の住んでいる宇宙がさらに新しい真空の泡に押しつぶされそうになっているって事なんだろうか?
(新しい真空の泡に押しつぶされそうになった領域がインフレーションするんでしょ?)
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 17
668 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/28(日) 23:10:00.93 ID:kHRrqsrv
>>665
>インフレーションの膨張は指数関数的で今の膨張より桁外れに早い。

前スレにexp()なんちゃらかんちゃら書き込んでた人がいた気がするけど
指数関数って微分した値が元の数値に比例する奴のことでしょ?

関数f(x)をxで微分すると任意の値をλとして

df(x)/dx=λf(x) ←  指数関数はこんなの

この関数って凄く激しく増加するらしいけどλの値しだいでピンキリが有るでしょ?
λの値しだいで今の宇宙の加速膨張ともピッタリマッチすると思うけど?
だとしたら今の加速膨張状態をインフレーションと呼んで良い気がするが・・・何かまずいだろうか?
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 17
669 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/28(日) 23:44:04.71 ID:kHRrqsrv
>>668に付け足し
>だとしたら今の加速膨張状態をインフレーションと呼んで良い気がするが・・・何かまずいだろうか?

まあ、加速膨張の原因が何か解らない時点でこんな話しても仕方ないか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。