トップページ > 宇宙 > 2013年07月19日 > s6Zj3CxQ

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/57 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000200000305



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
光速を超える確実な方法思いついた
地球外知的生命って、どこかにいるのですか?6

書き込みレス一覧

光速を超える確実な方法思いついた
475 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/19(金) 16:03:47.18 ID:s6Zj3CxQ
>>472
抵抗などない→加速し続けるはず
厳密には間違っていて加速し続けない

では、正しい式、加速を押しとどめる抵抗力とは何なんでしょう?
光速を超える確実な方法思いついた
476 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/19(金) 16:09:53.84 ID:s6Zj3CxQ
>>473
自分の考えでは
光速で運動する物体は
重力崩壊する時間も経たないのではないかと思います
光速を超える確実な方法思いついた
478 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/19(金) 22:25:31.04 ID:s6Zj3CxQ
相対的に外の景色はもの凄いスピードで運動するので重力崩壊しません



太陽系から光速に近い速度で脱出する宇宙船からは
太陽系の全ての物質の質量は増加することになる(みなせる)が
その分時間の経過が早くなる(見える)ため
地球を始めとする惑星はもの凄いスピードで公転することになり
結局遠心力は釣り合い重力崩壊しない
(とりあえず太陽と地球等の惑星を重力崩壊しない質量として見なします)
地球外知的生命って、どこかにいるのですか?6
61 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/19(金) 22:32:43.82 ID:s6Zj3CxQ
>>60
生命が住める(進化出来る)水質になるのは奇跡に等しいと思うぜ?

材料だけ揃えばいいってもんじゃないよ
条件もそろわなきゃ
光速を超える確実な方法思いついた
479 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/19(金) 22:42:12.75 ID:s6Zj3CxQ
ちなみに
時間が止まるほどの場から感じるまわりの景色は
時間が超高速で経過していく世界です

物質の個々の運動はおろか、原子の振動も超高速、全ての物質が超高温の世界に感じられることでしょう


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。