トップページ > 宇宙 > 2013年07月19日 > Ik4mRy7A

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/57 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙の果ての向こうはどうなってるの?
光速を超える確実な方法思いついた
なぜ1000度はあって−1000度はないのか?
宇宙の大きさ,外側,膨張←この概念がそもそも間違い

書き込みレス一覧

宇宙の果ての向こうはどうなってるの?
646 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/19(金) 23:05:16.08 ID:Ik4mRy7A
一般相対論どころか非ユークリッド幾何学さえ登場していない暗黒時代のレベルの議論してるのは趣味なのか
光速を超える確実な方法思いついた
482 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/19(金) 23:22:43.79 ID:Ik4mRy7A
宇宙船から見れば〜系の主張はどれもこれも相間と同レベルのトンデモ
相対性が成り立っている以上は一番シンプルな座標系で考えれば良いだけであり宇宙船から見る必然性がまるでない
またその場合は全然違う計算が必要になるのに勝手に地球基準と同じに決めつけようとするのも共通
宇宙船を光速に近づけていくと重力崩壊は疑問の余地なく起こる
これは素粒子においても当然同じ事でありそのため素粒子の持ちうるエネルギーにはプランク質量という上限値が生じる
なぜ1000度はあって−1000度はないのか?
121 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/19(金) 23:39:34.07 ID:Ik4mRy7A
>>119
それに答えるには当然ながら温度の定義を決めなければいけない
しかし温度を議論するにはエントロピーの概念が必要不可欠になってくる
つまりどうやっても簡単な言葉で説明されることはない
宇宙の大きさ,外側,膨張←この概念がそもそも間違い
145 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/19(金) 23:43:00.97 ID:Ik4mRy7A
多数の観測事実から強力に支持されている一般相対論を無視する理由は一体?
一般相対論に基づかなければGPSすら動作しないというのに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。