トップページ > 宇宙 > 2013年07月10日 > /zSFJ6zw

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/37 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ロケット総合スレ13

書き込みレス一覧

ロケット総合スレ13
724 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/10(水) 12:03:20.26 ID:/zSFJ6zw
>>723
いつぞやの「人」型段間部に比べりゃ常識的な形になったな。

だが、第一段が固体なのはまあ分かるとしても、第二段も固体かよ。
比推力の低さを第三段で補うコンセプトかと思ったが、
この第三段ってイプシロンでいうPBSみたいに見えるんだよなぁ……

しかし、米といい、欧州といい、流用品多いな。
全段新型エンジンに進みつつある日本とはえらい違いだ。
ロケット総合スレ13
727 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/07/10(水) 21:13:21.81 ID:/zSFJ6zw
日本がH-2AとH-2B後継を次期基幹ロケットのバリエーションで対応するのに対し、
欧州はアリアン6とアリアン5で分業する方向なのは興味深い。

上段エンジンは同じみたいだから、ある意味バリエーションと言えるのだろうか……


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。