トップページ > 宇宙 > 2013年02月21日 > /R8EvRGL

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/57 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
奇跡と当然って同義語だよね

書き込みレス一覧

奇跡と当然って同義語だよね
56 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2013/02/21(木) 09:45:53.65 ID:/R8EvRGL
34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/04(月) 08:20:03.78 ID:Q6QGWtrv
>>1
言いたい事は分かるが、そういうのは同義語とは言わない。


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 00:27:01.47 ID:IP8dRfWX
地球のような星は奇跡でも何でもなく
地球にはそういう惑星を発見できる程の進んだ文明が無い
その段階での妄想は全くもって無為であり時間の浪費


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 03:36:23.68 ID:y1yRm3rc
同義の場合もあるし同義でない場合もあるが後者が多い。


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/01(日) 07:43:48.91 ID:eHSFy1On
上でも書かれてるが「確率」であるわけだけども
正確に言うと「奇跡の確立」って言うのは明確な定義が定められてないんだよね
まずはその定義から定めてもらわないと


38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 00:10:12.24 ID:+LFxNaz+
奇跡・・・それは俺が生まれてきたこと!


39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 22:27:48.11 ID:8LOSRuEL
>>38
その意味では>>1が正しいとも言えるが、結局は>>36が最も的確という事なんだよな。
※これを書いてるのは四国人也。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 23:17:50.18 ID:MKg53O8l
>>39
そうかもしれんな。だが俺が言いたかったのは
当然と思って何気兼ね無く過ぎ行く時間も奇跡と思って過ごしていくと
時間の長さが変わって思える。これも相対性理論なんだなと

ところで四国人だからってなんだ?俺は関東人だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。