トップページ > 宇宙 > 2012年11月28日 > D+X6vHv4

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/63 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
地球外知的生命って、どこかにいるのですか? 4

書き込みレス一覧

地球外知的生命って、どこかにいるのですか? 4
200 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/11/28(水) 18:25:48.82 ID:D+X6vHv4
>>196
現生人類 (ホモサピエンス)誕生は今からおよそ15万年〜20万年前だよ。

現生人類がアフリカから出たのが今からおそよ5万年前。
実は5万年より前にも何度が現生人類はアフリカから出た形跡はあるんだが、アフリカから出たとたん適応できずに死滅したり、アフリカへ戻ったりで、アフリカ外へ子孫を残すことはできなかった。
5万年前にアフリカを出た現生人類集団が、死滅せずにユーラシアへ広がることができた。

アフリカから出た当時は、現生人類はすべて黒人だったが、すぐに白人、黄色人に分化した。
15万〜20万年に出現した現生人類は新種だが、そのあと5万年前以後に分離した黒人、白人、黄色人は、それぞれ現生人類といグループの中の一つに過ぎず、新しい種ではない。
地球外知的生命って、どこかにいるのですか? 4
202 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/11/28(水) 19:54:30.73 ID:D+X6vHv4
>>201
黒人はアフリカで約20万年の歴史がある。
一方、白人、黄色人はわずか5万年以内だからね。
歴史の長い黒人のほうが遺伝子に多様性があるのは当たり前の話ですね。

ちなみに現生人類は歴史が浅いので、現生人類そのものが遺伝子の多様性が異常に少なく、
同じ群れの中のチンパンジー同士の方が、世界全体の人類よりも遺伝子の多様性は遥かにありますね。

何しろ、現生人類の歴史はたったの20万年ぽっきりですからね。
世界の哺乳類の中で、現生人類ほど遺伝子の多様性のない生き物はないでしょうね。
恐ろしいぐらいの多様性の無さですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。