トップページ > 宇宙 > 2012年11月28日 > AslWdfEM

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/63 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001002000126



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
地球外知的生命って、どこかにいるのですか? 4
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 13
重力ってなんだよ
無の状態からどうして宇宙ができたの?

書き込みレス一覧

地球外知的生命って、どこかにいるのですか? 4
199 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/11/28(水) 15:42:08.52 ID:AslWdfEM
適応と進化は違うな
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 13
923 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/11/28(水) 18:28:12.52 ID:AslWdfEM
月を半周するパイプとかの話じゃないの?それとも、それも無理あるか?
俺はよく知らんが、熱が逃げるとか?
重力ってなんだよ
784 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/11/28(水) 18:49:29.75 ID:AslWdfEM
>>783
軌道速度
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8C%E9%81%93%E9%80%9F%E5%BA%A6
待機中では無理。確かに人工衛星の中では無重量になる
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 13
930 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/11/28(水) 22:03:18.92 ID:AslWdfEM
>>927
地面は?
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 13
937 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/11/28(水) 23:04:44.74 ID:AslWdfEM
宇宙空間、まあ物質のない天体から離れた空間という意味だろうが
そこでは輻射でしか熱を逃せない。だが、月面では月そのものに熱を逃せるが?
無の状態からどうして宇宙ができたの?
665 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/11/28(水) 23:10:58.26 ID:AslWdfEM
ニュートンはいい加減だぞ
変に教科書的で柔軟性が皆無だしな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。