トップページ > 宇宙 > 2012年11月07日 > c2PVzcwx

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/58 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0201200111000000000001009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
長文だが重要な質問
地球外知的生命って、どこかにいるのですか? 3
光速を超える確実な方法思いついた
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 13
宇宙ねこれいにゃ3

書き込みレス一覧

地球外知的生命って、どこかにいるのですか? 3
948 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/11/07(水) 01:34:54.05 ID:c2PVzcwx
人間に成るべくしてなった
結果論だが地球環境はそのように作られてきた
酸素が多すぎた為、恐竜を誕生させたのは間違いだったが隕石投げて絶滅させた
結果的に人間に化石を見つける楽しさと、地層をわからせてくれた
恐竜が居なかったら今いるトラやライオンの化石など見つけても、時代を探る事は不可能だった

人間の為に作られた地球、人間の為に作られた宇宙
宇宙創造の神こそが人間だった
人間に地球と言う難題を理解させ、宇宙と言う難問を解かせようとした
その先に待っているのは
神「ようこそ人間、どうだったかね私の宇宙は?(ニヤニヤ)次の世代の神は君たちだ(ニヤニヤ)君たちが思う宇宙を創造し、創造した宇宙を次の者に解かせ、新たなる宇宙解答者を創りたまえ(ニヤニヤ)」
地球外知的生命って、どこかにいるのですか? 3
949 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/11/07(水) 01:42:40.53 ID:c2PVzcwx
人間「ま…待ってくれ神よ!真意は宇宙解答者を造り出す真意はなんだ!?」
神「ほっほっほ(ニヤニヤ)神のみぞ知る…これが答えじゃ」
そう言い残し神は去った
人間は新しい宇宙を創る
そう前代の神も答えを知らなかった

宇宙を創造し、宇宙解答者が姿を表した時、全ての謎が解けるのであろう
前代の神もまた昔は解答者だったのだから

end

作成者天才ホーキンス

↑お前だったのか
光速を超える確実な方法思いついた
315 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/11/07(水) 03:02:31.15 ID:c2PVzcwx
タイムマシーンを作る事と頭の中で考えた事を具現化する方法はどっちが簡単か

脳にマイクロチップを入れて、あぁしてこうしてトゥリントゥリンしたら可能だよな

地球外知的生命って、どこかにいるのですか? 3
952 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/11/07(水) 04:01:14.00 ID:c2PVzcwx
>>950
じゃあ俺が地球外知的生命体やるよノシ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 13
385 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/11/07(水) 04:06:14.39 ID:c2PVzcwx
光を具現化出来たら一瞬
懐中電灯が凶器になる

あらゆる壁を突き抜ける
下手すりゃ地球内部を突き抜けてブラジルの人聞こえますか〜

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 13
388 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/11/07(水) 07:01:31.41 ID:c2PVzcwx
そもそも光なんてもんは、自然中の自然
光の届く早さを測ったのが凄い
昔の人間の集いで、あぁだこうだ言いながら辿り着いた最強スピードが光
こんな自然中の自然を越えるだの越えないだの言う方が…どうかしてるゼ!
行きなり最強は目指せないから、先ずは飛行機や新幹線の早さをもっと早くしろ
宇宙ねこれいにゃ3
151 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/11/07(水) 08:11:54.57 ID:c2PVzcwx
    {>。く}
  ミヽ(=´ω`)=ミャ-ッ
  〜(__UU
光速を超える確実な方法思いついた
317 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/11/07(水) 09:42:09.42 ID:c2PVzcwx
光VS超重力
光速ロケットVS超重力掃除機

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 13
393 :長文だが重要な質問[]:2012/11/07(水) 21:54:23.41 ID:c2PVzcwx
この宇宙には様々な大きさの恒星惑星がありますが、何故サッカーボール程の大きさの恒星や惑星は無いんでしょうか?

サッカーボールはさすがに言い過ぎましたが

最小でどれくらいの大きさの惑星なら可能とされてるのでしょうか?

また、様々な大きさはありますが、最大の大きさのと最小の大きさを比較する事で宇宙の大きさがわかるんじゃないでしょうか?
自分が思うに宇宙は広がってるわけで、昔の宇宙は今より小さかった
と言う事は小さい星は昔に作られ、大きい星は最近作られたと大間かではありますが思うのです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。