トップページ > 宇宙 > 2012年10月07日 > NZ7I786X

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/48 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00010000600000102000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
●「太陽は冷たい星であり得る」
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 12

書き込みレス一覧

●「太陽は冷たい星であり得る」
160 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/07(日) 03:14:43.03 ID:NZ7I786X
>>52
 NASAはすでに、太陽や木星などは地殻天体であり、海や巨大な火山があることを最
新観測機器により確認している。
問題は、それが事実かどうかではなく、それをどのタイミングで発表するかだ。 
真実を知りたければ、NASAに留学するか、就職して確認してほしい。
●「太陽は冷たい星であり得る」
161 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/07(日) 08:25:31.53 ID:NZ7I786X
>>150
201X年に勃発すると言われている世界最終戦争の第三次世界大戦が終結後、波動
レベルが高い新人類により世界が平和を取り戻した時、NASAは自然に真実を公開
すると思います。
●「太陽は冷たい星であり得る」
162 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/07(日) 08:27:53.21 ID:NZ7I786X
>>151
>最近?地球が丸いことは紀元前から言われていたはずだが。

地球の文明は、少なくとも5回、消滅と誕生を繰り返していますので、どちらも間違いではありません。
●「太陽は冷たい星であり得る」
163 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/07(日) 08:28:51.76 ID:NZ7I786X
>>152
お陰様で、関心がお有りの方々が閲覧して下さっているようでございます。
貴方様もその一人でございます。ごきげんよう。
●「太陽は冷たい星であり得る」
164 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/07(日) 08:30:49.01 ID:NZ7I786X
>>153
太陽や木星には、海や巨大な火山があることをNASAはすでに最新観測機器で確認して
いるようです。 一般公開は、第三次世界大戦〈世界最終戦争〉が終わって、世界が平和
を取り戻した後になるようです。
●「太陽は冷たい星であり得る」
165 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/07(日) 08:32:57.22 ID:NZ7I786X
>>156
物事の考え方、興味や読んでいる本が同じであれば、同じような考え方になることは、
よく知られています。

結論から申し上げますと、同じ人物・人格ではありません。

その方は、ドストエフスキーがお好きのようですが、私は、あまり好みではありません。
カラマーゾフの大審問官は、なかなかですが。

解答のお礼や補足が、ある時期からプッツリありませんので、なにかあったんでしょうか?
●「太陽は冷たい星であり得る」
166 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/07(日) 08:42:28.21 ID:NZ7I786X
>>149
>電磁波からプラズマが発生とかよく分かりません。

人魂とか火球と呼ばれている現象の多くは、自然発生する(常温)プラズマ現象で、自然
界ではごくありふれた現象です。 原因不明の山火事のいくつかは自然発生するプラズマ
が原因である可能性が高いと主張している学者もおります。

プラズマを発生させるには、指向性の高い高周波の電磁波を交差させます。そうすると、
その交点でエネルギーが集中的に高くなり、プラズマが発生します。
これは、電子レンジを使った実験でも確認されています。
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 12
806 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/07(日) 14:57:31.53 ID:NZ7I786X
ボイジャー2号に「ゴールデンレコード」と呼ばれる、地球外知的生命体に向けて、地球
上の様々なデータなどを記載してあるディスクが搭載されています。ここには日本語も含
む55の言語で書かれた挨拶や、他にも様々なイラストが載っていました。

1970年代に地球周回軌道を離脱し、更に太陽系から離脱しつつあるボイジャーに取り
付けた「ゴールデンレコード」に対する返答が、スーパーミステリーサークルのいくつか
に刻まれているようです。

【スライブ−いったい何が必要になるのか】に「ゴールデンレコード」とミステリーサー
クルの相関関係を考察した解説があります。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/858.html
http://www.youtube.com/watch?v=yp0ZhgEYoBI

【内容】
フリーエネルギーの科学的仕組み
ミステリーサークルの真実
ニコラ・テスラの重要な発明
重力コントロールの仕組みやハチソン(H)効果の説明
フリーエネルギーが公開されない理由
強欲資本主義と金融システムの実態
巨大マスメディアの実態
一般大衆を洗脳する効果的な方法


《参考》
【太陽系からの離脱】
ボイジャー2号の惑星探査ミッションは終了したため、現在ボイジャー2号は太陽圏を越え
た領域で太陽系がどのようになっているかを調べる星間空間ミッションとしてNASAによっ
て運用されている。

2011年8月20日現在、ボイジャー2号は太陽から約144億2445万km(96.163AU)の距離にあ
り、太陽との相対速度で15.456km/s(3.260 AU/年)の速さで太陽系から脱出しつつある。
ボイジャー2号はまだ太陽系から完全に脱出してはいないが、その途中にあると考えられ
ている。
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 12
811 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/07(日) 16:21:56.44 ID:NZ7I786X
>>808
>非生命が生命に変化をしては消えたり

いずれ、宇宙に関してもグローバル化が進み、現在の多くの地球人による「生命の定義」
を変える必要に迫られる時が、そう遠くない将来に必ず到来します。

「非生命」を波動レベルの高い肉体を持たない意識体と仮定すれば、世界中で急激に目撃
例が増加している「シャドー・ピープル」とはなにか、いずれ解明されると思います。
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 12
812 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/07(日) 16:24:08.44 ID:NZ7I786X
>>809
立証に足るだけの根拠とデーターを提示しないのは、データーを保持している側が、それ
を一般公開することで思想的科学的パラダイムシフトにより、大混乱が生じることを危惧
していることと、現在のピラミッド型の社会システム(殆どの人類の○○状態)を維持す
るためと考えられます。 


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。