トップページ > 宇宙 > 2012年10月06日 > AQdv457p

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/39 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000210000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
人類が宇宙的な原因で絶滅するなら何が一番現実的か
数えきれない星が今も誕生
真面目にドレイク方程式の解っていくつだと思う?

書き込みレス一覧

人類が宇宙的な原因で絶滅するなら何が一番現実的か
487 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/06(土) 16:34:51.87 ID:AQdv457p
生物学者の7割以上は大量絶滅が始まっていると言っている。
人類が生活の場を広げるほど加速。
グリーンランドと南極大陸に高層ビルが建つようになったら、深海魚とペットと動物園の以外は絶滅だ。
数えきれない星が今も誕生
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/06(土) 16:40:29.48 ID:AQdv457p
>>1
もっと的を絞れよ

そのままじゃ「いっぱい」としか答えようがないぜ。


真面目にドレイク方程式の解っていくつだと思う?
92 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/10/06(土) 17:03:43.41 ID:AQdv457p
>文明の存続年数、長くても1万年ぐらいじゃないだろうか

人類は後5千年か?
まあ滅亡はしないと思うが。
そのころには光速の壁超えは何をやっても不可能と解って、SF映画によくあるシチュエーション「冷凍保存」を使って
どこかの星系の移住可能な星への長い長い長い長〜い旅をする開拓者を送り出すんだろうな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。