トップページ > 宇宙 > 2012年08月28日 > J40airdh

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/56 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000400004000030011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか?
無の状態からどうして宇宙ができたの?
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 12
宇宙はダークマターでみたされている
何故宇宙人は地球に来ないのか←は?UFO来てるが
地球外知的生命って、どこかにいるのですか? 2

書き込みレス一覧

ビッグバン宇宙論は本当に正しいのか?
634 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/28(火) 11:13:41.16 ID:J40airdh
仮説と妄想の区別がつかんか
無の状態からどうして宇宙ができたの?
459 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/28(火) 11:18:06.85 ID:J40airdh
新しい名前を聞くと何でも使いたがる
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 12
81 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/28(火) 11:21:24.06 ID:J40airdh
宇宙には音がないとはどういう意味?
地球も宇宙の一部だし火星や金星にも音はあるぞ
宇宙はダークマターでみたされている
72 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/28(火) 11:22:18.57 ID:J40airdh
わっ!
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 12
89 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/28(火) 16:01:36.03 ID:J40airdh
>>87
恒星
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 12
90 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/28(火) 16:17:22.53 ID:J40airdh
>>86
月が出来た時の衝突の影響が小さくなって出来た月が小さくなるから地球の自転が安定しなくなる
自転が安定しないと気候が不安定になって高等生物が進化しない
地球が大きいと冷えるのが遅くなって火山活動が活発
火山の粉塵で太陽が遮られて光合成が妨害され酸素が少ない
大気層が分厚く炭酸ガスも多いから温室効果で灼熱地獄
無の状態からどうして宇宙ができたの?
461 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/28(火) 16:22:06.44 ID:J40airdh
とっくに作ってるだろ
何故宇宙人は地球に来ないのか←は?UFO来てるが
963 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/28(火) 16:23:37.44 ID:J40airdh
見る気なし
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 12
96 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/28(火) 21:10:47.57 ID:J40airdh
ブッポウソウの例もあるし
どこからの音か間違うのは良くあること
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 12
97 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/28(火) 21:11:56.89 ID:J40airdh
>>92
水素
地球外知的生命って、どこかにいるのですか? 2
947 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/08/28(火) 21:20:47.76 ID:J40airdh
>>944
惑星に縛られてるとは思えんし
いたるところに資源があるのに何のために領宇宙圏を主張するのか分からない
宇宙的距離の体積内を監視できるとも思えない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。