トップページ > 宇宙 > 2012年06月22日 > P6SA1dSs

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/60 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000111100100000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 10
人類滅亡後の地球はどうなるの?

書き込みレス一覧

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 10
158 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/22(金) 10:26:52.17 ID:P6SA1dSs
つか、硬さって物質三態のうちの固体にしか使わないんじゃね?

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 10
162 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/22(金) 11:26:52.06 ID:P6SA1dSs
硬さっていう場合、期待されることは何かというと「加えられた力に対して変形が発生した場合、その変形は加えられた力が取り除かれても永続する」ことだろう。
これは物質を構成する分子なり原子なりが結合状態にあって、互いに位置を束縛していないと発生しない。だから、物質三態の中では固体にしか硬いと言うことは言わない。
液体にしても気体にしても、それを構成する分子や原子は自由に運動しているので変形するというよりも単に安定する位置へ個々の分子や原子が自由に移動して落ち着いた結果としてなんか形が変わったように見えているだけだ。
どこらへんで一番安定するかっていうのは、他の様々な力が関係してくるから一概には言えないけどそんなものを全て引っくるめた物を普通は硬さとは表現しない。
だから、なんかヘンなんじゃね? という話になってるだけだろ。


人類滅亡後の地球はどうなるの?
25 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/22(金) 12:42:30.76 ID:P6SA1dSs
Youtubeにそういう動画が上がってるから探してみれ。
わりと面白いよ。
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 10
171 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/22(金) 13:02:11.44 ID:P6SA1dSs
超高速で回転しているのに加えて超流動状態になっているので、一瞬で喰われてまき散らされるんじゃなかろうか。
喩えとしては妙だが、ミキサーに手を突っ込むようなもんで。
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 10
181 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/06/22(金) 16:51:40.67 ID:P6SA1dSs
うん。第一宇宙速度っていうのはあくまでも初速度なんだ。だから、加速度を維持出来るなら宇宙速度は関係ないんだな。
極端なことをいうと道さえあれば、歩いても脱出できるんだ。軌道エレベーターとかそっち系なんだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。