トップページ > 宇宙 > 2012年05月18日 > WWuFoz9s

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000000001000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 9
50年間で人類が一度しか月に降りてない理由

書き込みレス一覧

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 9
343 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/18(金) 00:31:28.00 ID:WWuFoz9s
>>341
まあ多分そんな所だろうとは思ってたけど地球と観測可能な宇宙の大きさをいきなり
比べるのはあまりにもオーダーが違いすぎて分り易い例えは無理。

どうしてもと言うなら段階踏むべきだろうね
(A)太陽を10円玉として東京に置くと隣の恒星は岡山辺りに置いた10円玉(地球は一粒の砂ぐらい)
(B)(A)の距離を10円玉として東京に置くと銀河系の大きさは(以下略)
(C)(B)の距離を10円玉として東京に置くと宇宙全体の大きさは(以下略)
とか。

>パチンコ玉が地球としてディズニーランドが宇宙と例えて
子供に説明する前にあなた自身がもっと宇宙のスケールについて勉強する必要があると思う。
地球をパチンコ玉とした場合のTDLの大きさは実寸換算で一辺わずか7億kmしかない。
こんなの木星の軌道内に収まってしまう大きさでしかない。
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 9
363 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/18(金) 15:18:36.54 ID:WWuFoz9s
>>361
>勝手に呼称するだけならそりゃ何でもいいわ
人工惑星って別に>>359が勝手に呼んでる訳じゃないが、、、、。
まあこの話題で言ってる所の惑星じゃないが。(もっとも>>359はその点も断ってるけどな)

>>362
居住不可能な惑星(位置とか大きさ的に)ぶち壊して材料にするなんてのは有りかもね。
もっともそんな技術レベルに達してる文明ならその材料でダイソン球とか作るかな。
50年間で人類が一度しか月に降りてない理由
5 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/05/18(金) 20:56:00.19 ID:WWuFoz9s
「一度」も「六回」も文字数変わらんと思うが。
と言うかUFO番組とかの定番ネタだしオカルト板でやるべき話題だな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。