トップページ > 宇宙 > 2012年04月30日 > hBk77hlP

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/44 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000004000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
俺天才ww光より速く進む方法発見したwww

書き込みレス一覧

俺天才ww光より速く進む方法発見したwww
691 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/04/30(月) 18:00:37.07 ID:hBk77hlP
単純な計算だけど


同じ方向に進む宇宙船(秒速10万km)二機の相対速度=秒速0km(静止)
反対方向に進む宇宙船(秒速10万km)二機の相対速度=秒速20万km
両方は違うものだ


同じ方向に進む光二つの相対速度=秒速30km
反対方向に進む光二つの相対速度=秒速30万km
両方の相対速度は同じだ…光に方向は関係無いから?

光にとって考えてみれば、●の両方の相対速度も同じであるはず。
見かけの速さを比較するから、相対速度が「違う」という結果になる。
何で比較したら、反対方向と同方向の相対速度が等しくなるのか
俺天才ww光より速く進む方法発見したwww
692 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/04/30(月) 18:11:31.46 ID:hBk77hlP
物体(観測者)と光は同じタイミングを共有して、動いているとする

物体(観測者)の運動状態により、光の相対速度は変化するはずだ
が、光速度が一定に見えるように時空が伸び縮みする

物体(観測者)が1単位段階的に進む間に、光は秒速30万kmで進むとする

物体(観測者)の運動状態に関わらず、光の相対速度は秒速30万km
そもそも、光にとって物体は止まっても動いてもいないので、「相対速度」として相対化することはできない
俺天才ww光より速く進む方法発見したwww
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/04/30(月) 18:18:41.78 ID:hBk77hlP
光速度は、
運動したり静止したりしている者にとっての相対速度なのか?
運動する者にも静止する者にも共通する状態にとっての速度なのか?
俺天才ww光より速く進む方法発見したwww
694 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2012/04/30(月) 18:33:33.30 ID:hBk77hlP
こんなのはどうだろう?


まず、物体(観測者)の位置を決める

光は、AからBへ秒速30万kmで進む


まず、光は、AとBを同期する(同時ではない)…光はまだ矢ではない

物体(観測者)の位置を決める
Aが始点(先)、Bが終点(後)と決まる(なぜか?)…光は矢になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。