トップページ > 宇宙 > 2012年01月23日 > jdL3WQ1K

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/58 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002000000000000000103



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
kotaro
タイムマシンの為の数学

書き込みレス一覧

タイムマシンの為の数学
179 :kotaro[]:2012/01/23(月) 06:07:09.39 ID:jdL3WQ1K
>>178 :名無しさん@お腹いっぱいさんへ
そんなに難しいことだろうか。
あなたが矛盾なく受け入れられる状態の宇宙を理解したらそれでいい。
ビックバン、その時の宇宙はどうだろう。
小さくて、広がりも少なかった。
経過している時間も少量だった。
そこに、今日とか明日とか、無限が入り込むと、
理解し難くなる。それは人類、地球、生命維持装置、
生活を基礎に考えるから膨大で処理不能に陥っている。
タイムマシンの為の数学
180 :kotaro[]:2012/01/23(月) 06:31:03.78 ID:jdL3WQ1K
追加 
映画監督のビートタケシ氏はロードス島の海で発見された、
アンティキティラ島の歯車を用いた古代ギリシャ時計を説明しながら、
別の番組でユーロ圏におけるギリシャの経済危機で、
「古代ギリシャでは働く事は奴隷の仕事で、
医療行為は体を動かすから奴隷の仕事とされていた」と発言していた。
ビートタケシ氏のギリシャに対する偏見は、
精密な歯車を用いた月食を表示したり出来る
計算機を見ても変らない。
タイムマシンの為の数学
183 :kotaro[]:2012/01/23(月) 22:52:48.08 ID:jdL3WQ1K
>>181 :名無しさん@お腹いっぱいさんへ
>よくわからんとりあえずそんなに難しく無いのなら一回やってみて
各自が自分の頭で処理出来る宇宙に
限定し考えればいかがでしょうか。そう提案しています。
ですからして実行なされるのはID:EOE6ykAsさんです。
言われているのは、加速度的に膨張する宇宙をどうやって閉じ込めるか。
だろうと推測しました。そうであれば宇宙の始まりでは、
そんなに膨大さはない。そう述べているだけです。そうではなく、
あくまでも時間とか宇宙とかが根本的に難しいと言われるのであれば、
其処には膨大さとか無限の時間経過とかはない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。