トップページ > 宇宙 > 2012年01月15日 > p/XlwTv8

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/60 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000100000000031200000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 6
【DQN】ホーキンス ◆8x8z91r9YMの巣【隔離】

書き込みレス一覧

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 6
749 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/15(日) 04:42:42.33 ID:p/XlwTv8
ホーキンス奥義「開き直り」ってのもある
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 6
766 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/15(日) 14:38:58.96 ID:p/XlwTv8
>>763
勿論その通り
でも、それらの仮説を裏付ける観測結果がない
ビッグバン理論は仮説ありきのではなく、様々な観測結果を総合してたどり着いた仮説なんだよ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 6
767 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/15(日) 14:41:23.37 ID:p/XlwTv8
>>753
止まってるような物だから補足できないって意見じゃないのか?
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 6
771 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/15(日) 14:47:33.79 ID:p/XlwTv8
>>765
観測の結果、宇宙が広がるって事が分かったんだが、広がるって事は時間を遡ればどうなる?
どんどん時間を遡ればある一ヶ所に集まって、そしてどんどん凝縮してしまわないか?
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 6
775 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/15(日) 15:10:35.50 ID:p/XlwTv8
>>773
勿論そういう収縮と膨張を繰り返す仮説も存在するが、それを裏付ける観測結果が得られてない
それどころか観測結果から宇宙は加速膨張してる事が分かって、去年3人の化学者がノーベル物理学賞を授賞してる
膨張が加速してるって事は、収縮に転ずる事はないって事実が判明したってわけ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 6
778 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/15(日) 16:15:41.02 ID:p/XlwTv8
>>777
確かに夜空がどれぐらい明るくなるかはわからないね
でも、昼間でも観測できるぐらい光るから、どのぐらい明るくなってるかは想像できると思う
満月の明るさは分かると思うぞ
【DQN】ホーキンス ◆8x8z91r9YMの巣【隔離】
219 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2012/01/15(日) 16:35:34.67 ID:p/XlwTv8
>>217
その某NHKで見たなら分かると思うけど、水素の核融合を繰り返しても金が出来るには熱も圧力も足りない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。