トップページ > ギャルゲー > 2014年09月13日 > 5h9r72Dl

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/718 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010000321011100010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4253週目
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ211

書き込みレス一覧

THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4253週目
388 :名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止[sage]:2014/09/13(土) 09:51:07.78 ID:5h9r72Dl
>>380は尾崎さんか…
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4253週目
395 :名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止[sage]:2014/09/13(土) 14:30:28.27 ID:5h9r72Dl
良く分からないがひどくDisられているような気がするのは気のせいか

>>391
年末によくあるアイドルがひな壇に並ぶような番組で、
「プロデューサーに、同業者にと次々に毒牙に掛ける魔性のアイドル」
とかなんとか紹介される絵理
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4253週目
400 :名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止[sage]:2014/09/13(土) 14:47:17.91 ID:5h9r72Dl
>>397
そういう点で言えば確かに「ここのスレの人間と対戦はしない方がいい」っていう直観は間違いじゃないかも知れないか。
もっとも、わざわざ相手の実績を見て嫌なメッセージを返すようなのが居るとはあんまり考えたくないけれど

>>399
アームウォーマーにモザイク掛けた飴女さん辺りも被害者インタビューに出るな
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4253週目
403 :名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止[sage]:2014/09/13(土) 14:56:37.24 ID:5h9r72Dl
戦略的パンチラ…あれは秋月家一子相伝のものではなかったのか!?

>>402
まあ、あまりあるような事じゃないよなあ、と
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4253週目
406 :名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止[sage]:2014/09/13(土) 15:13:47.89 ID:5h9r72Dl
>>405
アケマスが出た時代から単純に9年近く経っているし、その間で
3Dの技術もそれを投影して演出する技術も大きく進歩していたから比較自体が間違っていると言えばそうなのだけれど、
何でアイマスはボーカロイドライブみたいな方向性に行けなかったかなあ…と思ってしまう。

そっちの方向性行けば2010年より前辺りでファンの格差(?)の元になり、今でもグリーのファン辺りを悩ませてる
「ライブにアイドルの中の人が出演したの、しないの」みたいなくだらない理由での格差付けなんて無縁になったのに
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4253週目
408 :名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止[sage]:2014/09/13(土) 15:31:46.48 ID:5h9r72Dl
>>407
というか「声優さんを見るイベント」って感じにライブの性格がほぼ完全に固定されているから
ヴァーチャルアイドル的なものに舵を切る事はないんじゃないの?
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4253週目
412 :名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止[sage]:2014/09/13(土) 16:36:30.18 ID:5h9r72Dl
カード収集型のソーシャルゲームとしてはきわめて保守的な作りなんじゃないの?
それ故にアイマスの看板で食いついた初期の人間が主に同人を介して広めることに成功したのだろうし
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4253週目
418 :名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止[sage]:2014/09/13(土) 18:37:54.32 ID:5h9r72Dl
むしろキャラと中の人を近づける事を「非常に良い事だ」という事にして、
アニメでは「キャラをやる前のラジオネタが出来なければ監督を降りる」なんて監督がいいだしたり、
もしもしゲーでもすり合わせをやっては、中の人とキャラのかい離で悩むファンに「これこそがアイマス、受け入れられない奴は愛が無い」
とか言い出したりする始末。

まあ、なんでも、いいですけど

>>417
あのアイマスのトゥーンモデルがぐりぐり動く、っていうのを魅力だと思っていたら
アニメのキャラデザインを3Dモデルから遠いタイプの人間に任せなかったろうし、
2のシェーディングだって無印のアニメ的なシェードをもう一段階進めた感じにしたんじゃなかろうか?

もしそれが魅力と思ってたらアイマスの劇中ダンスをゲームのモデルが踊るっていう
『今じゃ大体のアイドルアニメがやっている事』の先駆けになれたかもしれないのにねえ
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ211
349 :名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止[sage]:2014/09/13(土) 19:32:23.86 ID:5h9r72Dl
もうあの中間発表で喜ぶ人だけのための企画なんだろ
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ211
354 :名無しくん、、、好きです。。。@転載は禁止[sage]:2014/09/13(土) 20:53:14.16 ID:5h9r72Dl
NHKでやった「アニメヒロイン総選挙」と同じノリなんだろうな、と


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。