トップページ > ギャルゲー > 2012年11月07日 > A7C8lRoY

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/887 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000001000010131110110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しくん、、、好きです。。。
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4190週目

書き込みレス一覧

THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4190週目
15 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/11/07(水) 10:29:51.24 ID:A7C8lRoY
ゲームをゲームとして楽しもうという層と、
ゲームなどただの広告塔、実際はちょっと触る程度でほとんどやってないのでどんなクソな内容だろうがまったく関係なし、ただそれに出てる声優さんたちが好きなだけ

って考え方の違いからきてる隔たり
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4190週目
48 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/11/07(水) 15:26:50.11 ID:A7C8lRoY
>>41
でもプーチンは
コラ画像でライフルかまえて戦ってたりしててもまったく違和感がないぞ
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4190週目
60 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/11/07(水) 17:12:04.74 ID:A7C8lRoY
>>59
AKBが、CDをどれだけ買うかが愛の量だ、とか金をつぎ込んだ額がファンの愛の量だ、
とかなんとか、たしかそんなそういうこと言っても
ファン当人たちがまったく引きもせず「そのとおりだ!!」とか賞賛してる時代だからなぁ

そりゃ舐められに舐められて全力で搾取しにくるよな
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4190週目
71 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/11/07(水) 18:03:01.47 ID:A7C8lRoY
>>68
メーカーさえ儲かってれば
小売や中古ショップがいくら迷惑こうむってもかまわない、
というのが近年の「ファン愛」の形なのです

THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4190週目
79 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/11/07(水) 18:24:28.56 ID:A7C8lRoY
>>74
世間から「なんてバカなことを!」「信じられない!!」「正気じゃない!とても真似できない!」

とかいうようなことを言われるのが目的と化してる面もあるからなぁ
こういう人たちって
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4190週目
85 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/11/07(水) 18:51:18.70 ID:A7C8lRoY
>>83
「ナンバーワンよりオンリーワン」を合言葉に育てられた人たちは

人が真似できないようなバカな所業をして
「なんてバカなことを!」「信じられない!!」「正気じゃない!とても真似できない!」
と人から言われることが快感になるらしいです
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4190週目
89 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/11/07(水) 19:09:03.59 ID:A7C8lRoY
「世界に一つだけの花」自体は初出が2003年だけど
個性重視主義教育はもっと以前からやってたんよ

「個性的なことが素晴らしい」という価値観がピークだった社会とちょうどマッチして
大ヒットとなったんじゃないですかねぇ
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4190週目
127 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/11/07(水) 20:46:54.00 ID:A7C8lRoY
>>117
そりゃあ、
ただひたすら金を積むだけのゲームともよべないシロモノに対して
ゲーム好きが嫌悪感を示さないわけがなかろうて

ここゲームのスレだよ一応
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4190週目
144 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/11/07(水) 21:37:31.17 ID:A7C8lRoY
>>137
中国って、戦った相手をすんごい悪党だったってことにするので
たとえ正史でもいまいち信用できないんだよね
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4190週目
204 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/11/07(水) 23:47:52.94 ID:A7C8lRoY
>>192
もうちょっと頑張れば
ビックリマンシールの領域にまでたどり着けそうな感じだな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。