トップページ > ギャルゲー > 2012年06月01日 > gJlufQg9

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/1301 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001000000000006235017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しくん、、、好きです。。。
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4099週目

書き込みレス一覧

THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4099週目
229 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/06/01(金) 07:11:25.23 ID:gJlufQg9
おはよう、ID回愛ちゃんなでなで

女子小学生からは蜂蜜酒の香りがすると聞いています
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4099週目
447 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/06/01(金) 19:01:40.86 ID:gJlufQg9
>>442
オンリー……を比較するとあまりにも残酷なので、コミケに行くことがあったら
両方のスペースを比較すると良いと思いますよ。
人口密度が違い過ぎる。

今年はシンデマスが入るからどうなるかは分からんけれどね
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4099週目
456 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/06/01(金) 19:05:29.84 ID:gJlufQg9
KINECTでモーションキャプチャーは容易と聞き及んでおる
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4099週目
460 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/06/01(金) 19:08:16.13 ID:gJlufQg9
>>454
単純にオンリーイベントの規模で考えてみても、上にあった6月のアイマスと5月の東方オンリーを比べると、なぁ。
シンデマスブーストが掛ってようやく中規模のイベント会場使えるようなアイマスオンリーと
ビックサイトの東ホールの大半を借りるようなものだとなぁ。

と言うか東方で見た名前がやたらと多くてびっくりした。本当に同人界隈で人気なんだな>シンデマス

>>455
結局その「何でも受け入れる」って受け入れるというよりは
いやなものに目をつぶって耳をふさいでいただけだからねぇ
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4099週目
476 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/06/01(金) 19:21:26.95 ID:gJlufQg9
>>462
響ぼっちネタは公式が喜んでやりだしたところでここの住人だと殆どあきれ返ったものと見受けられる。

現信者層だとキャラだけにとどまらず、中の人にまで不憫ネタ押し付けようとするのが居るけれど

>>464
「アイマスを僕らが守らないと死んじゃう」っていう強固な一念があるんでしょうな。
プロデュース厨だって根は同じ。どんなことやってもアイマスとアイマス公式への批判を逸らしたい一心の発言と見える。
その発言が意味するところも分からずに、ね

>>470
旧作から今でも付いて行っている人間は自分はプロデューサーだと強弁するだろうね。
石何とかさんや公式の発言も「新規に入った層への疎外感を生み出さないようにする配慮」だとか言うかな
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4099週目
485 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/06/01(金) 19:29:31.23 ID:gJlufQg9
>>472
自称敏腕さんは今でも言ってるんじゃない?

>>475
シンデマスの盛り上がりって既存のアイマスとはやっぱり別種のものがあるからなぁ、
多少そこから過去作へ戻る人間が居ないわけではないけれど。

そんな大量の異邦人を受け入れるか受け入れないかでコップの中の争いをしていた記憶が

>>480
「石原君」と呼ばれたお客さんが本当の石何とかディレクターだったという可能性が……?
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4099週目
507 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/06/01(金) 19:51:56.39 ID:gJlufQg9
>>501
ご自愛くだされ、この時期は寒暖の変化が激しいですから。
それはそうと愛ちゃんが16歳はDSスレ辺りでDS3周年の話をしていたからかな?
それはそうと

石何とか
インタは
相変わらず
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4099週目
535 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/06/01(金) 20:11:47.81 ID:gJlufQg9
>>512
崖から落ちるで嫌な汗が

>>519
やだなぁ「アイマスのお父さん」を今の信者たちが攻撃するわけないじゃないですかー

と思ったがスロマスのガセ情報での荒れ様を見るにあちらもそんなに石何とかさんを信用しているわけではないことが伺える。

だったら信仰なんてやめちゃえばいいのに……

>>526
この時期はマジでやばい。煮込みを作って翌日見事に的中、半日胆汁が出るまでげーげー吐き続けたのは悪い思い出
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4099週目
572 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/06/01(金) 20:59:41.68 ID:gJlufQg9
>>569
何故アイマス無印を渡さなかったのか
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4099週目
579 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/06/01(金) 21:07:54.50 ID:gJlufQg9
>>574
うん……ごめんなさい
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4099週目
629 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/06/01(金) 21:41:14.65 ID:gJlufQg9
と言うか今の楽曲ってファルセットの音域使えないと歌えない曲多いだろうからねぇ。
男性ボーカルでそういったテク必要なしで歌えるってバンプくらいじゃないかね

>>626
いつか見たい 掴みたい
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4099週目
660 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/06/01(金) 21:56:56.90 ID:gJlufQg9
そういや今日はスレに出入りしていたスカイリムMODの人は居るかな?
グラフィックカードをメモリ容量の多いものに替えたので、Mod入れようかと考えているのだけれど

>>652
高音は出るので普通にラルクとかB'zとかグレイとか歌っちゃう。
同年代で行くと青春ど真ん中の人も多いしねー
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4099週目
679 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/06/01(金) 22:06:57.85 ID:gJlufQg9
>>663
漠然とした質問ですまないが、Modの情報交換をしている場所を教えてくれたらな、なんて。

リディアさんを娶りたい

>>670
横だけれどJoyはリクエストでボカロアニソンがバンバン入ってくるので
ボカロ無双なんじゃなかろうか

と思ったら公式に有った。1位、3位がボカロ

http://joysound.com/ex/ranking/karaoke/total/weekly.htm;jsessionid=09A23D9A86680712AD4ACC56285B9B42.s1
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4099週目
685 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/06/01(金) 22:10:11.54 ID:gJlufQg9
>>683
マジラブは映像が付いたのも大きいだろうなぁ。

誰か一緒に歌ってほしいもんだ……
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4099週目
697 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/06/01(金) 22:17:49.85 ID:gJlufQg9
>>689
なるほどThx。いろいろと見て回りますよ

>>690
それも一因としては大きいね。
ただ東方が「オタク界隈の中では巨大ジャンル」であるのに対して
ボカロが「一般そうにすら浸透しつつある」と言うのも大きいんじゃないだろうか。

ニコ動ようつべ見ない、イベントも行かないのにミクさんの曲をCDやDL販売で買う人も若い子じゃ多いみたいだし
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4099週目
703 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/06/01(金) 22:20:30.70 ID:gJlufQg9
>>693
女性の方かな?あの音を出すのは至難かと思われますが健闘を。

昔「隣に…」を歌いきる事を坂道を登り切るとか言っていたなぁ

>>694
ヴォーカル付きではないものの歌詞が付いている曲と言うのは存在していてなぁ

>>695
良く分かりませんが動物に敬称をつけて呼びかける悠仁様を置いておきますね
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用4099週目
713 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/06/01(金) 22:26:31.94 ID:gJlufQg9
>>706
2期ではあかりいじめはほどほどのレベルでとどめてくれることを切に願う。

コミックス組の話を聞くと先行している映像はがちゆりのものだそうだけれど、それが1話になるのかなぁ

>>711
隠れるならもう少し上手にやりなさいな。

悠仁様の記事がどこまで本当かは知らないが、その辺が本当だったりすると家族だなと言う思いを強くせざるを得ないのです


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。