トップページ > ギャルゲー > 2012年03月07日 > cjcDVZK6

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/1828 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000001000000364000000116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しくん、、、好きです。。。
957
ドリームクラブ DREAM C CLUB総合 338指名目
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察80本目
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定201【総合】

書き込みレス一覧

ドリームクラブ DREAM C CLUB総合 338指名目
357 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/03/07(水) 00:48:07.30 ID:cjcDVZK6
>>353
だが、みおなら亜麻音ちんの料理でも耐え切るかもしれん
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察80本目
942 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/03/07(水) 07:02:47.93 ID:cjcDVZK6
とりあえず、
「本編のα鈴羽は0%世界線の記憶を持っていない」
これは明らかに間違い

・タイムマシンで行うのは物理的タイムトラベルなので、記憶もそのまま保持している
・ダイバージェンスメーターを説明するとき、「私が元いた時代の世界線を基準としている」と発言してる

そして決定的なのが公式資料集のQ&A
101ページ、Q29
Q.最終章で岡部が2回目にタイムマシンで7月28日に戻ったとき、最初にタイムマシンで戻ったときの自分自身と、なぜ出会わなかったのでしょうか?
A.最終章でのタイムトラベルでは、跳躍前と後で0.000001〜0.000003%程度の世界線変動が起きています。
 これは跳躍する時間が長ければ長いほど誤差も大きくなります。
 鈴羽の2036年の出発時点では世界線変動率は0.000000%でしたが、2010年に到達した時点で0.3〜0.5%ほどに変化していたのもこのためです。
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察80本目
957 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/03/07(水) 14:12:48.33 ID:cjcDVZK6
>>952
上3つはQ29を否定する材料になるのか?
下2つはすでに出ている情報で反論できるな(推察も入るが)

>リベリオンで描かれた2036年はDiv0.3のものであると書かれている
ようするに、「リベリオン鈴羽がタイムトラベルしたあとの2010年もDiv0.3じゃん」って言いたいんだよね?
この主張は2つの事実を忘れてる。1つは「オカリンは2021年にダイバージェンスメーターを作る」ということ
もう1つは「ダイバージェンスメーターの数値はあくまで“相対値”」ということだ

本編中で出てくるダイバージェンスメーターは、鈴羽が元いた世界で作られて15年経ってるもの
それをこの世界の延長線の「2017年生まれの鈴羽」がそのまま使うと思うか?
0.3台のオカリンが新しく作るはずで、新しく作ったらその時点の世界線が“0%”になるはず
0.3→それを0とした0.3→さらにそれを0とした0.3→・・・となるわけだ

ここでお前らは思うだろう、「それじゃあ一番最初の世界線から見たら0.3→0.6→0.9→・・・になるのか?」と
もちろんそれは大きな間違い
ここで出てくるのが「ダイバージェンス値はあくまで相対値」ということだ

ちょっとわかりづらいから、地図でたとえる
ダイバージェンス値は、たとえば「Aから○km離れたB地点」というものの、○に相当する
このとき、○km離れてれば方向はどこでもいいことになる。だから、上で主張した無限ループは
東に0.3km歩く→南に0.3km歩く
   ↑         ↓
北に0.3km歩く←西に0.3km歩く
というのと同じと考えられる
だから、Div0.3からのタイムトラベルをいくら繰り返しても0.3のままというわけ
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察80本目
958 :957[sage]:2012/03/07(水) 14:19:31.86 ID:cjcDVZK6
長くなったから分割

>「目の前で誰かが過去にタイムトラベルして、その後同じ時間に戻ってくる」という現象自体が起こりえない
こっちの否定はもっと簡単
>>954の言うように、「どのβ世界線でも8月21日にオカリンがタイムトラベルする」のならまゆりとダルの目の前に戻っても何もおかしくない

ちなみにこれを否定したら、「α、β、SGどれでも7月28日に紅莉栖はラジ館に向かう」を否定することになる
「αの紅莉栖は中鉢会見に来てないじゃん」という反論があると思うが、αでも紅莉栖はタイムトラベル論文を書いてる
αで中鉢会見に出られなかったのは「鈴羽がラジ館に穴をあけて会見が中止になったから」だからね


とまあ長々と書いたが、忘れてほしくないのが俺の主張もあくまで「推察」どまりということ
公式が明言してくれない限りこの手の議論はいつまでも終わらないだろうね
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察80本目
960 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/03/07(水) 14:45:42.08 ID:cjcDVZK6
>>959
逆に聞くがどうやって発明時に0.3に設定するんだ?
原理が説明されてないから想像するしかないが、「相対値」を測るものなんだから最初は0なのが自然だろ
お前は料理とかではかりの針をずらしてから測るのか?
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察80本目
963 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/03/07(水) 15:19:45.60 ID:cjcDVZK6
>>962
拡大解釈って具体的にどんなふうに?

ダイバージェンスメーターは「元の世界線からどの程度変動してるかを測る」のが目的なんだから、
最初から数値を設定してたら意味がないだろ
実際には0.337187なんてすごく細かい数値だし、最初が0じゃなきゃ作った意味がない
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察80本目
966 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/03/07(水) 15:27:31.97 ID:cjcDVZK6
>>964
だから>>958で書いてるじゃん
「俺の主張もあくまで推察」だって

それと反論したいならお前の推察も書いてくれよ
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察80本目
968 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/03/07(水) 15:29:49.07 ID:cjcDVZK6
>>965
だからなんで相対値を測るのに逆算する意味がある?
そりゃ可能だろうけど、体重を測るときにあらかじめ数値をマイナスにしておくってのと同じだぞそれ
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察80本目
969 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/03/07(水) 15:31:22.67 ID:cjcDVZK6
>>967
明確な答えがないからだよ
何度も言うが公式が答えを出してくれない限りどんな主張も推察どまりでしかない
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察80本目
973 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/03/07(水) 15:49:11.87 ID:cjcDVZK6
>>970
はいはい具体的に書けないお子様はさっさと傍観してましょうね

>>971
>まず数値がマイナスに向くこと自体が起こりえないでしょ
いや、実際に「-0.275349%」というΩ世界線が原作のフェイリスENDで出てくるんだが・・・

実際には「.275349」と表記がバグっちゃってるけどね
オカリンが作ったダイバージェンスメーターは、あくまで1%越えを想定して作られたもの
だからマイナス表記は無駄な機能なので作ってなかった
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察80本目
974 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/03/07(水) 15:54:33.44 ID:cjcDVZK6
>>972
「俺の理論が一番正しい!」なんて言ってないんだが・・・

ほかの人の理論を否定してもいないよ
上のほうにある「2036年には0%に収束してしまう」はなかなか面白いと思うし
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察80本目
977 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/03/07(水) 16:00:08.91 ID:cjcDVZK6
>>975
なるほど、そういうことか
上のほうにある地図やはかりや体重の例えはただ単にそっちのほうがわかりやすいからなだけ
世界線変動率が-∞〜∞を取り得るってのは最初から理解してるよ
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察80本目
981 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/03/07(水) 16:13:22.77 ID:cjcDVZK6
>>980
最初の主張って、>>942?>>957?
どっちにしても、これらは公式の回答を否定してることを否定してる
俺は公式の回答は絶対派だから、それを否定する理論はさすがに反論する
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察80本目
985 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/03/07(水) 16:21:19.95 ID:cjcDVZK6
>>983-984
そうかすまん、どうやら俺の考えすぎだったようだな
次スレからはROMに徹するわ
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate ネタバレ考察80本目
988 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/03/07(水) 16:35:15.92 ID:cjcDVZK6
>>987

【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定201【総合】
44 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2012/03/07(水) 23:15:52.68 ID:cjcDVZK6
>>43
Ω世界線はゲームですでに登場してるから使えない
ま、名前がシュタインズゲートじゃないとあそこまで感動できなかったと思うし俺はSGのが好き


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。