トップページ > ギャルゲー > 2011年07月05日 > 661F2qkk

書き込み順位&時間帯一覧

138 位/1660 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000300000121000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しくん、、、好きです。。。
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定152【総合】
Steins;Gateの質問に全力で答えるスレ
【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察72本目

書き込みレス一覧

【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定152【総合】
549 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/07/05(火) 02:50:25.60 ID:661F2qkk
>>548
オプションからオンオフは出来るが5割は損するだろうな
Steins;Gateの質問に全力で答えるスレ
791 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/07/05(火) 10:18:02.50 ID:661F2qkk
>>790
比翼恋理はあくまでもダイバージェンス3%なifのお話なんで
安心して本編をしゃぶり尽くしてくれ
【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察72本目
66 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/07/05(火) 10:22:37.35 ID:661F2qkk
>>64
ダイバージェンスメーター自作したくて今現在買えるニキシー管調べた限りでは
マイナス表示できるニキシー管は見当たらなかったな
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定152【総合】
718 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/07/05(火) 10:26:37.81 ID:661F2qkk
>>711
デロリアンというのもあるがEの1つ前でDという理由もある
しかし作中のノリは>>697が正解でもあるw

【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察72本目
133 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/07/05(火) 16:42:09.94 ID:661F2qkk
>>112
>>113
細かい所だがDメがエシュロンに補足されるのと鈴羽2010年にタイムトラベルじゃ鈴羽の方が若干早い

本編6章からは既に送られたDメを打ち消す方法で世界線移動を遡ってきたよね?
アトラクタフィールド理論の中ではイレギュラーとされるDメを無かった事にして遡るように世界線移動をしてきたんじゃないの。
それでなぜ最初のDメの存在を消した場合だけあり得ないと思うのだろうか。


あとID:hW4ePg+2が何を聞きたいのか本気で分からん
誰か要約してくれないか
【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察72本目
157 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/07/05(火) 17:24:38.28 ID:661F2qkk
えーと、つまりはDメを物理的に消去しただけで世界線移動が起きたのは納得できない。
ってことなのかな?
それはDメールを送ると移動量の大小はあれど必ず世界線移動が起きるという事を
元にした考察なんだろうけど、6章以降の打ち消しDメールの効果は

・打ち消しDメールそのものの影響で元の世界線に移動
・前のDメールの効果を消滅させたので元の世界線に移動

仮説としてはこの両方とも考えられる。
少なくとも片方の仮説を否定出来るような情報は記憶に無い。
今は上の説だけを確定条件として取り上げて議論している状態に見えるけど
下の仮説ならば物理的削除でβ→αに移動しても何らおかしいことも無いと思うんだけどな。


>>148
すまん
> どれが変動率0%でどれが世界線微動?
これの意味がほんとに分からなかったんだ。
ありがとう。
あと基本的な世界線の捉え方はあなたと同じだ。
今日の昼に蕎麦食うのかうどん食うのかも偶然に見えて全ては最初から決まっていると思っているよ。

Steins;Gateの質問に全力で答えるスレ
795 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/07/05(火) 17:31:52.63 ID:661F2qkk
シュタゲ内ではパラレルワールドは全否定です。
【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察72本目
167 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/07/05(火) 18:06:18.23 ID:661F2qkk
あーなるほど
元々Dメールを削除すると行動が決まっている(α)世界線なら削除した瞬間に世界線移動するのは矛盾していると言うことか。
で合ってる?

そこは「アトラクタフィールド理論の中においてDメールの存在はイレギュラー」
って鈴羽の言葉を借りるしか無いかな。
通常のアトラクタフィールド理論では計りきれない影響を及ぼすことがある。
っていうと考察の意味も無くなっちゃうからスレ的には招かれざる言葉なんだろうけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。