トップページ > ギャルゲー > 2011年05月08日 > MzR3aKsN

書き込み順位&時間帯一覧

96 位/1332 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110012210000019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しくん、、、好きです。。。
【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察69本目
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定122【総合】

書き込みレス一覧

【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察69本目
168 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/05/08(日) 10:17:35.91 ID:MzR3aKsN
>>145
>"最初のお前"は、血まみれで倒れている牧瀬紅莉栖を目撃している
>それを見ていなければ、これまでのお前、さらにはこれまでの俺のあらゆる行動がタイムパラドックスとなることは分かるか?
重要なのはこの部分じゃね
これはつまり、そのタイムパラドックスを生じさせないために世界が働きかける強制力、それこそが収束だってことになる
執念オカリンが言うには、最初のDメールを送信したことが、最終的に"タイムトラベルしてでも紅莉栖を助けたい"と思う動機につながったってことになる
以下は俺の推測だけど、β世界線では、7/28にDメールを送信することが、8/18にα世界線の記憶を「思い出す」ためのフラグになってるんじゃないかと俺は思う
Dメールが送られなくなってしまうと未来からオカリンが来たオカリンの存在が自己矛盾を起こす、だから少なくとも8/21から来たオカリンにはそれを阻止できないような強制力が働く
逆に、7/28のオカリンが見た紅莉栖が、実際は生きていたのだとしても、Dメールが送られるなら、それは最終的に紅莉栖を助ける動機に繋がり、オカリンは自己矛盾を起こさない、という事なんじゃないかと
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定122【総合】
55 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/05/08(日) 11:11:50.93 ID:MzR3aKsN
>>53
どっちもダルな件

アニメ5話見てて思ったんだが、助手がオカリンに怒鳴りつけられて涙目になるシーンって
七年前に勘当されたときに中鉢に同じように怒鳴りつけられてトラウマになったってことを暗に示してたのかな
【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察69本目
227 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/05/08(日) 14:54:25.18 ID:MzR3aKsN
まあ実際βからSGへの改変ってアレだよね
そもそもタイムトラベルでタイムマシンのない世界線を再構成するって事自体言ってみりゃ自己矛盾だし
でも、そもそもタイムマシンに関する因果自体がタイムマシンによって作られたものでもあるんだよな
あの日にタイムマシンがこなけりゃ屋上には行かなかったしメタルうーぱを手に入れることもなかった、
ついでに言えば、発表会の最中に助手に呼び出されることもなかったから、11時50分以降には丸ごと改変の余地があったことになる
その余地が、タイムマシンが生まれることなく、助手も死なないことになったままで、かつ過去未来矛盾のない世界を再構成するのに十分な可能性を持ってたからたまたま成功しただけで、
執念オカリンはその余地に賭けたんだろうなってことで俺は納得したかな
【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察69本目
237 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/05/08(日) 15:17:11.09 ID:MzR3aKsN
重要なのは改変者自身の動機に繋がるかって事っしょ
その他諸々の認識がどうあったって、すぐにあの場から逃げ出したオカリンにとってはあずかり知らぬことなわけで
【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察69本目
255 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/05/08(日) 15:57:55.60 ID:MzR3aKsN
そんなに強引かねえ
タイムマシンはDメールと違って出発と到着が同じ世界線でセットになるような改変しかできないってだけで、
それさえ満たせば後の改変はDメールと同様だと思うけれども
まあその違いがでかいんだけどね
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定122【総合】
100 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/05/08(日) 16:09:11.47 ID:MzR3aKsN
そういや助手の髪色って地毛なのかね
アニメ的手法でキャラ付けのために色分けしてるけど実際は黒髪扱いですってわけじゃないよな
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定122【総合】
106 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/05/08(日) 16:25:38.59 ID:MzR3aKsN
>>101
だよな。染めてるわけじゃなけりゃ地毛か
>>102
中鉢の姓じゃね

フェイリスと萌郁は染めてる感じかな
FBは髪があった頃は茶髪だったんだろうな。それが萎えちゃんに遺伝したと

鈴羽の髪の色素が薄いのはサバイバル生活を余儀なくされるレベルの食糧事情故の栄養不足だったりするんだろうか……
【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察69本目
268 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/05/08(日) 17:47:07.58 ID:MzR3aKsN
>>260
ゲーム中のオカリンの視点と一致するのは漫画で言うと9話から、
本編で言うと一度鈴羽に世界線の説明をしてもらってから限界時間までタイムリープした後の世界線と一致すると思われ
本編でいう「さっそく鈴羽のもとへ行き、事情を話す。タイムマシンの故障に気付くと信用してくれた」の部分が9話
本編だと数行のモノローグで終わってた部分は、実際にはあれくらいはっちゃけてたってことになる
その日の夜6時に8/13の記憶を思い出してピンバッジの露店に張り込んでいるかはよくわからん
思い出してたなら12話のやりとりはオカリンにとって2度目ってことになるけどそれにしてはやや不自然だし
だからといって思い出してないほうの世界線だとしたら鈴羽視点としてのその後の展開に困ることになる気がする
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定122【総合】
307 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/05/08(日) 23:49:46.00 ID:MzR3aKsN
1.129848ではまゆりはもともと2036年まで生きていることになっていた
それを「2011年から過去に跳んで最終的に実質消滅」って因果の改変により生まれた結果の世界線が1.130205であり1.130212じゃね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。