トップページ > ギャルゲー > 2011年04月24日 > FdmkLpm/

書き込み順位&時間帯一覧

97 位/1462 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000110002330000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しくん、、、好きです。。。
Steins;Gateの質問に全力で答えるスレ
【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察67本目

書き込みレス一覧

Steins;Gateの質問に全力で答えるスレ
311 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/04/24(日) 05:32:17.33 ID:FdmkLpm/
今5章プレイ中なんすけど
タイムリープとかw
物理的に圧縮されるブラックホールで、
何で記憶データが32byteという単位に”圧縮”されるんですか?
圧縮は圧縮でも全然過程が違います。
例えば、月に大量のデータをもっていけば0.001%でもデータが増えるんですか?
又、月で作った大量のデータを地球にもっていけば同様にデータが圧縮されるんですか?

後、SERNの研究所まで光回線が直通というのも
なんで大量のデータをDLするまでダルが気づかないのか
ハッキングの初期段階で気づくかと。
Steins;Gateの質問に全力で答えるスレ
312 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/04/24(日) 06:13:44.38 ID:FdmkLpm/
世界線は無限に存在するが、見かけ上は世界線は一つだけである。α世界線とβ世界線が2つ同時に存在することはない。

未来では多世界解釈や多異次元解釈はありえないと証明されている。

これって矛盾しないか
どっちが正しいの?
【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察67本目
967 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/04/24(日) 10:47:43.81 ID:FdmkLpm/
なんでパルス信号を外部から垂れ流されて前頭がそれを
正確に受け取れるの?
記憶に関して脳ミソの意味ないじゃん、それこそ電脳化できる世界じゃねーか
しかも、携帯のスピーカーからなんでパルス信号が漏れるんだよw
【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察67本目
969 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/04/24(日) 10:55:08.42 ID:FdmkLpm/
>>968
それ質問スレで聞いたけど、
公式資料に載ってるとかいって逃げられたわ

そもそも俺は詳しくないから突っ込むのも野暮だとは思うけど
物語上気になるところは理解したいよ
【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察67本目
971 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/04/24(日) 11:12:10.89 ID:FdmkLpm/
記憶の全てをデータ化とかいってるけど
ふつーに無理だとおもった
手続き的な記憶とか短期、長期、無意識レベルすべて
の脳波のパターンがあって、肝心はその中身だとおもう
感情、体調、精神状態、環境すべてがあわさってはじめて記憶が生じるのに
その個体差を無視してどうやって共通データ化できるのか?
しかもアナログに復元するならそのサンプリングはかなりの精度を要する
約3.2テラで足りるかどうか疑問だし、その膨大な記憶をいきなり無秩序のまま
脳に受け取らせたとして整理できるわけもない
記憶の定着の問題がある
未来からの干渉で過去が変化するのは、あくまで干渉を受けた部分とその波及の影響であって
ただ未来からのパルス信号を受け取っただけで都合よく記憶が上書きされるわけもない
現実的には電脳化が相当進んだ世界でなければ過去の人物に対する記憶の操作は不可能ではないか?


【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察67本目
976 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/04/24(日) 11:36:31.72 ID:FdmkLpm/
創作前提だけど、設定重視のもので
現実には不可能でも、理論的には可能でゲーム舞台では
うまくいきましたくらい説明できるならしてほしかっただけ
【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察67本目
978 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/04/24(日) 11:51:23.00 ID:FdmkLpm/
タイムリープでクリスが復元可能と判断した根拠もわからない
逆に研究成果から復元可能と知っていたなら
クリスが自分の研究で同一人物の現在と過去にとったデータから復元した記憶の差分
を把握するためにすべての記憶に関する脳の信号を把握しなければいけない
復元が成功したかどうか判断するには必要だからね

どうやって本人でも思い出せない記憶を外部の人間が無理やりに引き出せるのか
しかもパルス信号を側頭付近にあてる(?)ことをやっていた
人間のすべての記憶データをとるためのソフトが
パソコン用で簡単にDLできるとか意味がわからない

ゲームの流れの根幹に位置するところだから
やっぱり気にはなる
【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察67本目
980 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/04/24(日) 12:00:58.09 ID:FdmkLpm/
>>979
そもそも要認証だとしても
外部からのネットワークアクセスが可能なわけ?
ネットワークはもちろん、何らかの記憶装置を
研究所内に持ち運ぶことは御法度だろ
【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察67本目
982 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/04/24(日) 12:04:40.01 ID:FdmkLpm/
一度出回れば悪用される危険もあるし、
簡単にクラックされて研究成果すら横取り

まあこれもシュタインズ・ゲートの選択なんだろうw

【シュタインズゲート】Steins;Gate ネタバレ考察67本目
983 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/04/24(日) 12:05:24.73 ID:FdmkLpm/
>>981
別に仮説でもいいだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。