トップページ > ギャルゲー > 2011年04月09日 > aeJ4ftY4

書き込み順位&時間帯一覧

122 位/1597 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100000010330020010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しくん、、、好きです。。。
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定111【総合】

書き込みレス一覧

【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定111【総合】
93 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/04/09(土) 08:45:03.76 ID:aeJ4ftY4
>>88
それは期待薄だなぁ
売るためという目的でなら、PSPはいわばゴールみたいなもんだから。
こっからさきは製作側の思い入れにすぎず。

【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定111【総合】
186 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/04/09(土) 15:44:17.10 ID:aeJ4ftY4
>>180
う〜ん
シュタゲに関しては決定版!と言えるものが不在なのは確か
箱○:元祖にして一番完成度高い(と思われる)。ただし追加CGなどは別途DLC購入
PC:バグ多し
PSP:詳細不明ながら基本PC版に準拠。ただしロードなどに不安残る

箱○版が一番無難な事は間違いないんだが、所有ハードの問題は残る
ただ6月には続編?外伝?なFDの発売予定されており、こっちは今のところ
正真正銘、箱○専売なので・・・う〜ん


【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定111【総合】
224 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/04/09(土) 17:40:20.16 ID:aeJ4ftY4
α世界線でもセルン単独では、頓挫する気配が伺えた部分はあったからね

【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定111【総合】
229 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/04/09(土) 17:50:36.19 ID:aeJ4ftY4
未だタイムマシンは開発中なれど、クリスがタイムマシンの研究(β)、もしくは
論文(α)を再度書かない限り、断念は濃厚と思われ
んで、ED時点ではそれらに関与してないラボメンが監視対象になる道理もない

ただクリスの頭の中にはタイムマシン開発成功につながる知識が眠ってる以上、
オカリンからそれとなく「タイムマシン研究禁止」の願いは入るかもって程度かな?

【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定111【総合】
235 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/04/09(土) 17:59:22.34 ID:aeJ4ftY4
>>228
正直いうと、細々した謎よりMrブラウン回りの違和感が大きいのが個人的な感想
プレイ当時でも、その正体は唐突というか超展開って印象強く
色々伏線っぽいものも紹介されても、その違和感は拭えなかった

んで極め付けに
「ギャルゲにおいて話に絡まないモブキャラに立ち絵が用意されることはない
立ち絵がある=キーパーソン。これ前提」
と言われたときは、衝撃うけたよ、自分はw

【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定111【総合】
248 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/04/09(土) 18:21:48.24 ID:aeJ4ftY4
>>244
実はメールのやり取りは、メールの内容(サイドストーリー)や実績部分のみで
物語本編の分岐に関わる事は驚くほど少ない

とはいっても、最後の最後、1〜2個のEDに関わるフラグ立ての要素をメールの
やり取りを通じて行う必要があるが、それは本当に最後にみるべきEDなので当面は
気にしなくてOK
数だけ言うなら4個ほどEDみたら、その先の2個のEDはメールのやりとり気にして
プレイする必要あり
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定111【総合】
256 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/04/09(土) 18:30:49.21 ID:aeJ4ftY4
>>251
同意w

そこは真面目になろうよ!深刻になろうよ!って場面も厨二病発病させて
台無しにして問題先送りにするからイライライライライラとw

【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定111【総合】
259 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/04/09(土) 18:32:34.91 ID:aeJ4ftY4
>>255
キャラクタ的には面白いんだけど、その厨二病のせいで話の腰をおるのは別問題ですw
【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定111【総合】
333 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/04/09(土) 21:37:56.27 ID:aeJ4ftY4
結果の収束といった所で、一体なにが「結果」となるかなんて調整できるもんなのか?
世界とか時間とかそういうマクロにとって、人間の生死なんてどうでもいい瑣末な事の
筆頭みたいなもんじゃねえの?
過程は変わるとはいっても、見方によっては過程こそが結果(重要)なんて事も
言えるだろ

と思って聞いたら、シュタゲの場合は「観測者による」と教えられたんだが・・・
オカリンが「まゆりが誰に殺された」は最初しっかり観測してるわけなんだよな?
そこの部分がたやすく変更できるのに、死は回避できないってのが何かよくわからん

【シュタインズ・ゲート】Steins;Gate 想定111【総合】
335 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/04/09(土) 21:43:07.61 ID:aeJ4ftY4
>>317
今度のFDはやっぱりα世界線での一幕って感じなのかな?
それともシュタゲでのお話?
というか、そういう小難しい理屈・つじつま無視した単純なキャラクタ商品?

・・・α世界線に立った上でってのは止めてほしいな
どうしたって欝になって素直に楽しめん



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。