トップページ > ギャルゲー > 2011年02月27日 > s2nvCwxA

書き込み順位&時間帯一覧

130 位/2614 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00412065000000000000002828



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しくん、、、好きです。。。
武田
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ138
【THE IDOLM@STER2】アイドルマスター2 第90週目
【THE IDOLM@STER2】アイドルマスター2 第91週目
【THE IDOLM@STER2】アイドルマスター2 第92週目

書き込みレス一覧

アイドルマスター 一歩引いた視点スレ138
296 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 02:34:33.59 ID:s2nvCwxA
>>295
いや。アケマスもその三つがとんでもなくレアだった。
アケマス、6桁くらい突っ込んだけど、それでもコンプ出来なかった。
コンプ出来た人はわりと少なかったはず。
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ138
303 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 02:40:23.46 ID:s2nvCwxA
>>292
アケマスは、スコアタがプレイの中心になったのはけっこう後期だったと記憶してるよ。

自分だけのアイドルとのストーリーを作り出す(妄想する)ことを楽しんでたり、
挫折を繰り返した末に「アイドルマスター」の称号を手に入れることを目指したり、
という遊び方の方が中心だったように思う。

ストーリーが固定されると、その辺の面白みが薄れるから、アケマスとは違う! となるわけだけど。
【THE IDOLM@STER2】アイドルマスター2 第90週目
252 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 02:50:38.50 ID:s2nvCwxA
>>247
マジ。これ以上は俺と伊織さまだけの思い出だから言えんな。
【THE IDOLM@STER2】アイドルマスター2 第90週目
262 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 02:53:58.22 ID:s2nvCwxA
>>256
伊織さまはそうですよ。初回ミーティング思い出せばいい。
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ138
325 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 03:39:22.12 ID:s2nvCwxA
>>319
俺も同感。アレはプロデュース感を強めてくれる。
女の子の表情読みながら、ピタリとはまって状況改善されたときの喜びときたらもう。
もう少し、その辺楽しみたいと思った。

難易度調整、つけてくれればいいのになあ。
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ138
344 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 04:13:22.47 ID:s2nvCwxA
まあ少なくとも、ゲハブログで煽られてる内容を真に受けてたり、
語られているプレイ印象をまっすぐ受け取る気のない奴に突っ込まれたくはないな。

アイマスの騒ぎではリテラシーの見極めができるとはよく言ったもんだ。
バイアスかかった話がしたいなら、そういう場に行ってくれ。マジで邪魔。
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ138
347 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 04:18:40.19 ID:s2nvCwxA
>>345
>>1

大好きなのは前提ですが。
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ138
385 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 06:36:20.21 ID:s2nvCwxA
>>382
個人的には、アケ出身者こそ楽しめると思っているけれど。
妄想かき立てる方から、方向性はぶれてないように思う。

アイドルの表情を読んで、「なんで調子悪いのかな」とか、
「なんでにこにこしてるんだろ?」とか。
裏で何があったのか妄想かき立てられるよ。

箱マスはヌルゲーだったし、L4Uは環境ソフトだし。
それに比べりゃ遊び応えのあるソフトではあると思う。
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ138
389 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 06:40:54.68 ID:s2nvCwxA
>>386
まあ、広報戦略が全くひどかったのは同意。
9.18がひどいことになったのは、小町が使えないことをあんなにさらっと、
たいしたことじゃ無いかのようにアナウンスしたからな。
おかげでジュピターも巻き添え食ったように思う。

ジュピターそれ自体は、発表聞いてた奴も
あまりに斜め上でぽかーんとしただけだったと認識している。
俺含め、周りはみなそう言ってたけどね。
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ138
391 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 06:44:18.49 ID:s2nvCwxA
>>388
それは嘘だろー。あずささんのコミュで、枕連想させるコミュあったぜ。
ただ、それも無理につなげればの話ではあるけど。

ギスギスはそこまでセンシティブになることでもないと思うなあ。
ゲーム的にはテンション管理とそう変わらない印象だし、何とかしなきゃ、
っていうモチベーションは高まる演出になってると思うけどな。
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ138
393 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 06:47:35.58 ID:s2nvCwxA
>>390
まあね。確かにユニット選択時に、いるはずの人がいないってのは辛かったよ。
特に、一人に操を立ててたようなPにとっては、やる価値の低いゲームになってると思う。

竜宮が負けたときに、律子に向かって
「くだんねーゴタク並べるなら、俺が竜宮引き継いでやるから黙って引き渡せ!」
と言ってやりたかった。
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ138
400 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 06:54:51.71 ID:s2nvCwxA
>>395
じゃあ、あなたの言う悪い妄想って何?
そこが共有されてないんだと思うけど。

おれに取っちゃギスギスもあずさコミュと同じレベルでしかないよ。
765プロの娘はみないい娘、ってのも別にぶれないし。

たとえばやよいのセリフなら、何度も直接聞いたけど、
「やよいがこんな娘だとは思わなかった」という感じは無かったな。
やよいは昔から素でいろんなこと言っちゃう娘だから、はぶろうとかじゃなくて
素で言っちゃっただけだろうと思えるし。
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ138
401 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 06:56:09.15 ID:s2nvCwxA
>>396
そのとおりですな。
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ138
405 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 07:02:42.96 ID:s2nvCwxA
>>402
少なくとも、箱マスやL4Uのターゲット層からはドラスティックに変えてきた感はありますね。
どっかで誰かが「俺たちはアイドルがキャッキャウフフしてるのがみたかっただけだ」と言ってたし。

そういう層が削り落とされてるとは思います。
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ138
407 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 07:07:07.30 ID:s2nvCwxA
>>404
うーん……どうだろう。
言ってることは理解しました。

ゲームデザインとしていうなら、あの演出をみたときに、プレイヤーがゲーム進行に
どういうモチベーションを持つかですよね。

俺が気にならないのは、「何とかしなきゃ」というモチベーションが出てくるからであって、
さっき言ったような「キャッキャウフフしてるのをみたいだけ」の層がみれば当然減退するでしょう。

切り捨てた層がいるのは確かでしょうね。
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ138
410 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 07:15:08.96 ID:s2nvCwxA
コア層と周辺層の乖離が激しいゲームなんだなあ、と今思った。

アケを中心としたコア層には2のゲーム性は十分訴求的なんだけど、
ニコ動とかで膨らんできた周辺層へは訴求的でない、ということなのか。
そういや、アンチに変貌した人ってほとんどそうな気がするなあ。

竜宮がどうしても許せないコア層も一部知ってるけど……。
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ138
414 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 07:23:44.66 ID:s2nvCwxA
>>411
その機械のような反応、っていうのに興味があります。
あんまり実感できないんだけど、どの辺のことですか?

アケのころも同じメールを何通も送ってきたりして、「うっかりさんだなあ、春香は」とか
脳内補完することでしか払拭できなかった「機械的反応」があったんだけど。

まあ、それを補ってあまりある、オーディションの勝ち負けのドラマがあったんだけどね。

アイドルマスター 一歩引いた視点スレ138
415 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 07:24:29.29 ID:s2nvCwxA
>>413
そうか、そうかも。

もう少し分析してみたいです。面白くなってきた。
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ138
882 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 22:29:25.42 ID:s2nvCwxA
>>867
ヒント:発売されてからまだ四日

現在進行形の人は、アマゾンのレビューなんて見に行きませんよ。
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ138
898 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 22:50:57.28 ID:s2nvCwxA
>>897
まあ値段的には確かにな。
でも3DSが欲しい層とはあんまかぶらんのじゃないか?
【THE IDOLM@STER2】アイドルマスター2 第91週目
826 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 23:02:24.86 ID:s2nvCwxA
>>822
そんな言葉を吐かせたのはPが悪いよ。
それも含めてPの責任だからねえ。

【THE IDOLM@STER2】アイドルマスター2 第91週目
838 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 23:06:14.95 ID:s2nvCwxA
>>821
アレは性格が変わったんじゃなくて、チームの状態を
そんな風にしてしまったPの責任だと思えばいい。

やよいにアレを言わせてしまったのは自分だと思えば、「どうにかしなきゃ」と思うでしょ。
で、じっさいどうにかする手段があるし。
【THE IDOLM@STER2】アイドルマスター2 第91週目
847 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 23:09:23.81 ID:s2nvCwxA
>>841
だなあw
千早には何度煮え湯を飲まされたことか……くっ。

でも可愛いからゆるす。
【THE IDOLM@STER2】アイドルマスター2 第91週目
864 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 23:16:06.81 ID:s2nvCwxA
>>853
そっかなー。もともとアイマスってそういうゲームだと思うけどなw@脳内補完必須

アイマスのドラマってコミュよりもオデで起きること多くなかった?
TopxTopに同時INして、血眼で勝とうとしたけど負けて涙にくれるとか。
【THE IDOLM@STER2】アイドルマスター2 第91週目
878 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 23:20:10.46 ID:s2nvCwxA
幼稚……
まあ、感じ方は人それぞれだなあとは思うけど。

でも負けたときの悔しさとか、苦労を乗り越えて得た勝利の記憶が、
ユニットとの本当の思い出だと思うけどなあ。
それを幼稚と言われては何も言えん。
【THE IDOLM@STER2】アイドルマスター2 第91週目
936 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 23:34:38.59 ID:s2nvCwxA
>>930
あるかんなものw

そういうの求めてるなら淫声でもやっとけw
【THE IDOLM@STER2】アイドルマスター2 第92週目
12 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/02/27(日) 23:44:37.47 ID:s2nvCwxA
>>9
捏造。
自分の目で確かめろ。
【THE IDOLM@STER2】アイドルマスター2 第91週目
985 :武田[sage]:2011/02/27(日) 23:55:07.99 ID:s2nvCwxA
>>982
そう、僕だ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。