トップページ > ギャルゲー > 2011年01月15日 > GsQGojqZ

書き込み順位&時間帯一覧

141 位/1242 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002103000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しくん、、、好きです。。。
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ131

書き込みレス一覧

アイドルマスター 一歩引いた視点スレ131
153 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/01/15(土) 12:00:33 ID:GsQGojqZ
いっそのこと、イナイレみたいに全国を走り回り、アイドルをスカウトしながら
地上最強のアイドルユニットを作るRPGにした方が良かったかもな…

イナイレで言う円堂ポジを春香にして
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ131
159 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/01/15(土) 12:16:03 ID:GsQGojqZ
>>153補足:

ストーリーを或る程度諦めて収集型RPGにすれば、新キャラをいくらでも
出せてしかも「全員プロデュース可」という建前は守れそうじゃね?

って話。
2で出た不満を或る程度は解消可能に思えそうだけど、どうでそ?
専用曲は「必殺技」扱いで歌える曲を制限すれば、差別化は図れる
し、悪くはなさげに見える。
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ131
168 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/01/15(土) 13:28:48 ID:GsQGojqZ
>>163
そりゃ、可能性を断ち切ることは出来るかもな。

でも、発売までの期間で木製削って、木製完全削除をサプライズに持ってきたら
それこそ拍手喝采だぜ…?
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ131
187 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/01/15(土) 15:35:30 ID:GsQGojqZ
>>183
いや、ガチで本気だったし、
「声を上げていないだけで、本当は支持している」という
サイレントマジョリティの存在を心の底から信じていた
奴が大半では?

アニメではそれなりの前例があって、結局公式の敗北で
終わった事例ばかりだから、勝ち目があると見られても
おかしくはない。
(どういう意味か「浦和君事件」or「浦和君問題」でググれ)
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ131
189 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/01/15(土) 15:40:49 ID:GsQGojqZ
>>188
まぁ、署名側が感じていた正義と勝ち目は他ジャンルの事例ではそうだった
だけなのも多少割り引いてるよ。一応

でも、やらずには居られなかったし、2公式がケア不足も甚だしいのは
事実だよ。
(一番良かった「ケア」は男アイドルを「ショタ三人組にする」とかかな?)
アイドルマスター 一歩引いた視点スレ131
192 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/01/15(土) 15:45:18 ID:GsQGojqZ
>>190
そういう問題が以前からあるって言う意味で例を出しただけ。
そこまで言われる筋合いはない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。