トップページ > ギャルゲー > 2011年01月07日 > gx61Jzuc

書き込み順位&時間帯一覧

115 位/1244 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000010020000001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しくん、、、好きです。。。
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用3031週目
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用3032週目

書き込みレス一覧

THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用3031週目
806 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/01/07(金) 02:36:39 ID:gx61Jzuc
阻止行動に移ります
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用3031週目
860 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/01/07(金) 08:48:40 ID:gx61Jzuc
>>854
そもそもプロモーションは知らないゲームを「やってみたい」「面白そうだ」と思わせる為にやるのに、今のバンナムの
アイマス2に関するプロモは到底そうは感じられないのよね。腫れ物に触るように、最低限の情報を小出しにしてる。
まあこれはやばいと思うわな。

ラーメン屋に例えるなら、さらに「看板が小さくて見えにくい」「ちらしや広告には最低限のメニューと値段しかない
(営業時間や出前の可否がない)」
さらに近くにガンガン宣伝してるラーメン屋がある(ドリクラ、ラブプラス)。完全に詰んでる。
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用3031週目
921 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/01/07(金) 11:26:28 ID:gx61Jzuc
>>905
乙です

>>865
公式はあくまで「クロスメディア」と言ってるんだよね。
「メディアミックス」や「マルチメディア」との違いはと思ってググってみると、
「一つの事柄を多様なメディアで展開していく、マルチメディアの凄いバージョン」って定義らしい。
これを素直に解釈すると、公式的には「ゲームとして発売されるアイマス2を原作として展開していくのではなく、
多様なメディアで総合的に描かれるのがアイマス2そのものである」と言いたいのかな。

まぁきっちりクロスメディアの定義を理解した上で、発言してるかどうかがまず問題だけど。

THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用3031週目
926 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/01/07(金) 11:29:37 ID:gx61Jzuc
>>923
和製英語ではなく、ちゃんとした英語として存在するそうです
THE IDOLM@STER アイドルマスター 家庭用3032週目
245 :名無しくん、、、好きです。。。[sage]:2011/01/07(金) 18:10:06 ID:gx61Jzuc
まあ有る意味、現状すでに爆死してるも同然だけどな。

918後の混乱、署名運動。プロモーション方針の変更。CD売上低下。
さらには現役社員のENDがツィッターで会社批判。

仮に五万十万売れたとしても、これだけの騒動起こした以上、誰かに腹を切らせないと会社として内外に示しが付かない。
アイマスはコロムビアはじめ、色んな会社とタイアップしていたわけだし。

まぁそういう事をやってこなかったから、今のバンナムがあると言われてしまえばその通りなのかも知れないけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。