トップページ > 鉄道模型 > 2021年10月28日 > JzuvuVd7

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/146 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000100001010001021008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
鈴木
平岡ライブ本を読むだけ
HO名称論24
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part44

書き込みレス一覧

平岡ライブ本を読むだけ
44 :鈴木[]:2021/10/28(木) 00:19:09.57 ID:JzuvuVd7
>>9鈴木 に書いた、
"Water Feed Pump" 英国Model Engineer誌 1973年1月号ですが、
この記事の巻頭紹介文では、平岡氏を「Yokohama」と紹介しています。
シェイの完成時には、三鷹でなく横浜にいらっしゃったのかも知れません。

平岡氏のはシェイは、この時点(1973年)では完成していて、
その後の、
機芸版"シェイを作ろう"は、平岡氏の新たな設計図に基づいて別の人が製作しました。
それ以外に、米国Live Steam誌からも単行本も出ているから、ややこしい。

ワッ。1年3か月ぶりの投稿だ。
HO名称論24
381 :鈴木[]:2021/10/28(木) 07:54:16.74 ID:JzuvuVd7
★★>>380
>自分で書いた「私の意見は〜」が読めないのですね
        ↑
自分で書いた、というのならブツブツ言ってないで、
さっさと読めばいいじゃん
HO名称論24
386 :鈴木[]:2021/10/28(木) 12:21:46.32 ID:JzuvuVd7
>>385名無しさん
>差し支えない(笑)陣営に論理性は皆無。
        ↑
そうです。
当スレは、>>1にもあるとおり
  どういう模型であれば、HOなのか?
  どういう模型であれば、非HOなのか?
の意見を出し合う場所なのですから、これについて意見を出すのは自由です。

  「HOとは1/80・16.5mmの模型である」
  「HOとは1/80・16.5mm、及び1/87・16.5mmの二種類の模型である」
  「すべてのHOとは16番模型の事であり、すべての16番とはHO模型の事である」

とか、当人が思ってる意見はいくらでも書けるはずなのに、..........ウッカリ
  「HOとは〇〇の模型である」
と書くと、反論や質問に答える自信が無いし
鉄模講師としては、真面目な鉄模生徒が見ている5チャンネルで恥かく危険があるから、

  「1/80・16.5mmと呼んでも差し支えない」
などと、当スレの課題とは、何の関係無い個人見解を、
ひたすら毎日バラ撒いてるんでしょう。
HO名称論24
392 :鈴木[]:2021/10/28(木) 14:51:54.59 ID:JzuvuVd7
★★>>387
>鈴木さんは自分で書いたことも相手に、クレクレするんですか?
        ↑
オタクにクレクレなんてしてません。

>痛いのは貴方自身ですね  この国では、90%以上がガニマタなんですからね
        ↑
どの国でも、90%以上を占めたガニマタ模型は、自動的に
「HO」や「N」の有名な名称を貰える栄誉に浴しちゃうのかね?

>そもそも、「1/87があるかどうか?」なんて、痛すぎる論点すり替えですね
>ブーメランが突き刺さってますね
        ↑
そういう事は、オタクが槍玉に上げてる>>383氏は言ってませんよ。
 「痛すぎる論点すり替えですね。
 ブーメランが突き刺さってますね」

>鈴木さん自身が説明できていないし
        ↑
オタクときたら、又又、【説明クレクレ講師】かね?

>そもそも、お題目として成立していませんね
        ↑
オタクが考える「お題目」って、一体何なのさ?
「お題目として成立していません」って、一体何が成立していないのさ?
HO名称論24
399 :鈴木[]:2021/10/28(木) 18:39:21.66 ID:JzuvuVd7
★★>>395
>「クレクレ」してますね、鈴木さん
       ↑
レス番は?
HO名称論24
404 :鈴木[]:2021/10/28(木) 20:26:59.42 ID:JzuvuVd7
>>403名無しさん
>そして、模型を企画する時に、製造者が最初に「縮尺」を決定(自己申告)する事から始まる。
>そして、図面を設計し、図面に沿って極力忠実・正確に製造して世に出す。
>かくして誕生した模型は「HO=1/87」である、という事だろう。(鈴木氏、違いますか?)
       ↑
違いません。あなたが書いた通りです。

>それを「名称は実質的には自己申告で決まっている」と言い換えるのも、論点を逸らしている。
       ↑
はい。そもそも
  「HOの名称は1/87模型の意味である」
とは、鈴木が言ってるだけです。

別の他人が、
  「HOの名称は、16.5mmゲージ模型の意味である」 だの、
  「HOの名称は、1/80模型の意味である」 だの、
  「HOの名称は、1/87模型の新幹線と、新幹線以外のすべての1/80模型の意味である」 だの、
  「HOの名称は、模型屋が箱に『HO』と書いてればHO、書いて無ければ非HO」 だの、
鈴木と違う意見を書き込むのは、>>1で書いたとおり全く各人の自由です。

そして、HO名称の意味を書く度胸の無い腰抜け先生が、
  「説明ができていない」
  「説明ができていない」
とか連呼してるのでしょう。
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part44
492 :鈴木[]:2021/10/28(木) 20:51:31.76 ID:JzuvuVd7
>>491名無しさん
『十六番』 は、1/80(単一縮尺)の意味は持っていません。
       ↑
但し、16番は、どういう実物であれ、それに対する縮尺は、一種類しかありません。
詳しく言えば、
@  16番米国形は車両だろうが、レイアウトだろうが、また狭軌だろうが、広軌だろうが、
    1/87以外の縮尺はありません。
A  16番日本形は車両だろうが、レイアウトだろうが、また狭軌だろうが、
    1/80以外の縮尺はありません。
    但し、日本新幹線は営業用電車だろうが保線用トロッコだろうが、
    1/87以外の縮尺はありません。  
B  16番英国形は車両だろうが、レイアウトだろうが、また狭軌だろうが、広軌だろうが、
    1/76以外の縮尺はありません。

以上のように、16番の縮尺規定は粗雑なものではありません。

どっかの鉄模講師のHOの縮尺規定のように、
  「1/70から1/90ならば、全部HOである」
などというハチャメチャな規定規定は山崎16番には有りません。
HO名称論24
408 :鈴木[]:2021/10/28(木) 21:41:50.47 ID:JzuvuVd7
>>406名無しさん
>相反する2論があると、ある程度荒れてしまうのは止むを得ないかもしれませんが
       ↑
そうですね。
相反する2論がある場合、
相手のHO名称に関する意見を、レス番付けて取り上げ、
自分のHO名称に関する意見を、相手との違いが解るように説明すればいいだけです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。