- 【ストラクチャー・レイアウトを語ろう(正調スレ)】 その25
927 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2021/01/14(木) 00:02:01.36 ID:pWGVnczY - 個人的に市販のプラ製ストラクチャーで妙に鉄骨トラス構造にこだわるケースが気になる。
確かにトラスが多いものかもしれないが、プラでこの構造は強度が不足しやすいので、 他のタイプがあるならそっち優先にしてもいいような・・・ 例えばヤード照明塔や火の見櫓は、「電柱みたいな柱の上に照明や半鐘」というタイプのものもあるが、 市販品でそういうストラクチャーはほぼ皆無。
| - 【ストラクチャー・レイアウトを語ろう(正調スレ)】 その25
929 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2021/01/14(木) 00:22:46.17 ID:pWGVnczY - あと、もう一つ不思議なのがストラクチャーというよりアクセサリーだが、「梯子」単独の市販品がない。
(車両用の短い奴じゃなく、数階建ての家や煙突などにも使えそうなやつ。) 一応模型全般に拡大すると建築模型用のプラスフェクトってメーカーから出ているが、 鉄道模型系統だと汎用性がある割に出すメーカーがない。
|
|