トップページ > 鉄道模型 > 2021年01月13日 > 9JCvFcQ/

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/233 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1220000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
HO名称論9

書き込みレス一覧

HO名称論9
20 :名無しさん@線路いっぱい[]:2021/01/13(水) 00:50:34.29 ID:9JCvFcQ/
・同じ16.5mm線路に乗り、走行においてのみ日本型16番が「HOと互換性がある」、は間違っていないだろうが、
・統一スケール/統一世界観でのコレクションまず有りき、のユーザーにとって日本型16番は「HOと互換性などない」
という事になる。
ならば、互換性の全く無い日本型16番が、1/87・16.5mmと全く同じHOと名乗るなどあってはならないという意見も
尊重されるべきだ。

ゲージ重視、スケール重視、この両者の価値観に優劣が無いのならば、名称の厳密化が進む今日に於いて、走行”のみ”の
互換性があるからと言って、「異なる規格の模型を完全同一名称”HO”」とすべきではない。
同一スケール/異ゲージの模型が、HO:HOn3-1/2 などと異名称として明確に区別されているように、
同一ゲージ/異スケールの模型も異名称とすべきだ。

実際に日本の業界は全体としてその方向に進んでいるので、過去の経緯や事情が分かっている一定レベルの
モデラー諸氏もこの現状(=呼称の厳密化)に極力沿う姿勢である”べき”だとも思う。
HO名称論9
28 :名無しさん@線路いっぱい[]:2021/01/13(水) 01:39:36.31 ID:9JCvFcQ/
確かに今のN界隈で、名称問題が議論されることは殆ど無いと思う。少なくとも当方は寡聞にして聞かない。

1/160・9mmが、国際標準のNだとして、後追いで1/150・9mmが”日本型”Nとして浸透していった。
名称に異論が湧いてないのは、国際標準Nスケール日本型狭軌模型、即ち、1/160・6.5mmの存在が無いからだろう。
購入の選択肢に入ってこないものの名称になど誰も関心を示さない。
故にNユーザーも「Nスケール界隈の名称問題」など知ったことではない、無関係・無関心、だ。

しかしながら、HO界隈では「登場してしまった」のだ、国際標準HOスケール日本型狭軌模型(1/87・12mm)が。
登場してしまった以上、スケールに拘り、統一スケールの世界観で模型を楽しみたいという消費者の出現が必定。
そして、その様な「スケール重視消費者の出現」がHO名称問題に”火をつけて”しまった。
そう、HOユーザーは「1/80・16.5mmのHO名称欺瞞?という疑念」に気が付いてしまった、のだ。
気が付いてしまった以上、もう後には引けない。
そして、TOMYTEC筆頭に大半のメーカーもこのムーブメントに倣い、鉄道模型専門誌に至っては既に全誌が
「HO=3.5mmスケール」「非3.5mmスケール=HOに非ず」を「正論」と認め、従う事と相なった。

以上が、NとHOの「名称問題」に係わる環境の違いなのだと考える。
状況が既に違ってしまったのだからどうしようもない。これ以上「N名称」について論じたいのであるならば、それは
Nユーザーが中心になって喧々諤々やれば宜しい。HOユーザーには関係ないし、口を出すべき問題でもない。
そう、NとHOでは、名称問題におけるステージが根本的に異なる、のだから。
HO名称論9
32 :名無しさん@線路いっぱい[]:2021/01/13(水) 01:54:10.32 ID:9JCvFcQ/
>>26
>「互換性」の意味を取り違えているよ

はて?解釈なんて人によりけりなんではないのか?
「互換性」の解釈だって人によりけり自由であって、愚かにも自分の発言を自分で否定してしまうのか?

「スケール重視」の価値観であれば、線路が同じだから互換性があるなんてナンセンスだと考えるし、そして
ゲージ重視だろうがスケール重視だろうが、この両価値観の間に貴賤・優劣などない筈、なのではないのか?
HO名称論9
35 :名無しさん@線路いっぱい[]:2021/01/13(水) 02:10:31.40 ID:9JCvFcQ/
そして、>>28が「その程度の状況」で「曖昧な話」であるかどうかも人其々の解釈によりけり、だ。
従って、誰かが意図的に「矮小化」という印象操作にて些末な事態として切り捨てる事など出来ない。
もはや>>28への論理性を伴う対論は蒸機好き氏には無理だという事は>>30>>31でハッキリ分かった。

どなたか「自分の解釈」を理路整然と書ける人はいないものか?
自分の思う意見、俺様解釈、自分はこう考える、これは違うのではないか?、で全く構わないのだ。
色々な議論があって初めて「HO名称論」も活性化すると思うのだが。
HO名称論9
36 :名無しさん@線路いっぱい[]:2021/01/13(水) 02:17:17.06 ID:9JCvFcQ/
>>33
勿論、互換性云々は当方個人の解釈・意見だが?
だが、解釈は人によりけり、であるならば、1/87・16.5mmと1/80・16.5mmに「互換性はない」という
解釈も自由だし、特に「名称」に於いて尊重されるのは合理的だと考えるが。

>一般的な解釈では、縮尺は互換性じゃないと言えるね

一般的な解釈???
「解釈なんて人によりけり」なのではなかったのか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。